>> 最新号へ戻る


CONTENTS/2007年・1月号 [目次]

13

新規制から半年、変ぼうする
石膏ボード対策

14 アスベスト対策との連動で原形とどめた解体求められる
16 解体系の石膏粉利用でモデルシステム/吉野石膏(株)
18 硫化水素の抑制で鉄粉に着目/埼玉県環境科学国際センター
20 無機系の凝集沈降剤に活用/(株)アドバンテック
22 熱処理で固化材に/樋口産業(株)
24 石膏粉を全量資源化/(株)オオタ


33

E-conインタビュー
解体事業の前進、分離発注を実現して
((社)富山県構造物解体協会会長・橘正則氏)


40

時事情報
40 低層住宅の石綿気中濃度で説明会/住団連
42 土壌浄化プラントが本稼働/(株)ハーモニックス


51

進化するグリーン資機材
木・プラからの再生資材●ミサワホーム(株)/ヒートアイランド対策で資材検証●国土交通省/再生原料用いた人工軽量骨材●日本メサライト工業(株)/ALC破砕物を軽量土に●(株)クレアテラネットワーク/炎天下でも蒸散する保水性舗装材●エンテック(株)/木くずを硬質資材に●(株)積水化学工業/耐久性・防腐性高いウッドデッキ●大建工業(株)/屋上庭園にプラ建材●(株)エコマ商事/副産物8割利用の無焼成ブロック●(株)姫路環境開発/廃瓦から舗装材●(株)國陽


73

都市緑化の技術革新
〜平面、傾斜そして壁面〜
屋上緑化は技術出そろい、壁面にも着目/(株)ヒューネット/(株)日比谷アメニス/阪神地区の取り組み



■形態:B5判
■年間購読料 10,000円(送料・税込)
隔月刊(年6回奇数月(1、3、5、7、9、11月)
■1冊 1,800円 (送別・税込)


>> 見本誌送ります。


SERIES [連載]

4 イーコンデータブック●コンクリート塊から得られた再生砕石の一部逆有償化
25 21世紀の先端建築・土木●民間初、近自然工法を導入/サンデンフォレスト
28 お訪ねします解体現場●SRC造と地下構造物
30 THE GAREKI 利用促進・施工・技術●リサイクルユニットとサイロを新設/光アスコン(株)
44 建材メーカーのリサイクルへの取り組み●緑化基盤材にもみがら/グローベン(株)
46 ソイルマネジメント●ブラウンフィールドの開発を支援/国際航業(株)
48 解体理科室(新連載)●建材含有フロン類処理の話(1)
49 建設産業と廃棄物処理法●石綿含有廃棄物の自主基準
66 最先端E-Con要素技術●コンクリート塊を破砕/高野治・(株)リョーシン 社長
68 日本のNEWエネルギー●天然ガス96年分の資源量/メタンハイドレート
70 施策と技術 緑化最前線●屋上緑化で防水との統合システム/ハザマ
81 CHECK用語●業法
84 コンストラクションを巡る環境諸制度●国土交通省の「多自然川づくり基本方針」
92 多角化に挑む●下水道の創業で廃棄物が主力に/鈴木工業(株)

COLUMN [コラム]

1 巻頭言●廃棄物からの資材が土木工事に
39 フォト・コンテクチャー●再開発は景観意識を
65 木材情報●都市部のせん定枝に虎視眈々
82 循環経済と建設副産物●将来像が見えにくい建廃事業
95 編集手帳●「人」の確保に向けて

NEWS & OTHER [ニュース・その他]

2 トピックス●東北地区石膏リサイクル研究会
12 トピックス●(株)BWM
32 トピックス●環境省、経済産業省
50 トピックス●リードエンジニアリング(株)
72 トピックス●伸洋産業(株)
5 列島E-Con
86 品目別建設副産物流通チェック(06年9〜10月)
88 グリーン購入ニュース
90 テクノロジーニュース
96 広告索引+奥付