|
CONTENTS/2021年・5月号 [目次]
17 特集1 進む建設リサイクル!副産物・廃棄物からの卒業
● バイオマスボイラーを導入、電気と熱を事業所内で有 効活用/牛斫り● フラフと有価の木質チップを発電燃 料に/(株)ログ● 昨年7月に「建設汚泥処理物等の有価物該 当性に関する取扱いについて」通知/環境省● 全国共同 で良質の再生土・改良土の生産・供給目指す/(一社)全国 建設発生土リサイクル協会●RPF製造プラント導入、廃 プラ等のR率95%に/藤クリーン(株)● リサイクル製品が NETISに登録/渡辺産業(株)●竹迫工場リニューアル完了、 新社屋も落成/(株)星山商店● 金属雑品を受ける五條工場 を開設/福源商事(株)
49 特集2 改正法施行で体系化へ!アスベストの調査・分析、除去と処理
● 法改正まとめ〜石綿除去等作業はどう変わったのか〜 /大防法/石綿則の改正概要●スピード感を重視した石綿 分析事業が好調/潟fイラボ● 国のマニュアル軸に適正 除去を徹底啓発/(一社)Hi-jetアスベスト処理協会● 発 注者へ除去費用の高騰の理解と納得を/(一社)石川県構 造物解体協会会長・今村秀憲氏、同協会理事・中谷和浩氏 ● 石綿検出技術を開発、約10分で判定可能/広島県立総 合技術研究所保健環境センター● アスベストばく露調査 報告書を公表/(独)環境再生保全機構● 改正法に伴う規 制強化で、市場動向に変化の兆し/編集部
65 特集3 データと傾向で見る
解体・建廃事業の課題と改善策
●前年度から471万t減の約3億7883万t/産業廃棄物の発 生量●2020年の解体棟数は約10万棟/建築物滅失統計調 査● 着工戸数・面積ともに減少続く/建築着工統計● 解 体系廃石膏ボードは今後40年間増加を続ける/(一社)石 膏ボード工業会● 中間処理施設は約2万件/産廃処理施 設数と近年の破砕事情
33 E-Conインタビュー
次代に向け、業態の脱皮・飛躍が欠かせない解体工事業
宮城県解体工事業協同組合 理事長/佐藤正之氏
SERIES [連載]
4 イーコン・データブック●2020年度は74億円余に、27道府県1都市が採用/全国産廃税
11 現場発! 解体&建リコンプライアンス●アスベスト規制が解体工事業・建廃処理業を苦しめる制度とならないために
14 石膏ボードリサイクル探訪●異物除去高め日量117t能力に/(株)ラルス
26 コンストラクションを巡る環境諸制度●県知事へ要望書を提出/(一社)愛知県解体工事業協会
28 21世紀の先端施工●遮断熱効果で熱中症対策 老朽スレート復元、アスベスト封じ込めも/ムライケミカルパック(株)
30 お訪ねします解体現場●クレーン、滑り台の活用で斜面の建屋を効率解体/(株)両毛資源開発
38 タイムリートピック●解体堂フランチャイズの提案を開始/兜ミ付け堂
40 ビジネス展開の新戦略●アスベストの調査・除去から処分まで一貫受注/大和建設(株)
43 需要増に応えてミニクラス圧砕機を続々発売/古河ロックドリル(株)
44 建設リサイクル最前線●桜台工場でRPF生産設備を導入/(株)リサイクルクリーン
46 識者・実務者に聞く! 解体事業ビジョン●実際の解体現場で災害救助訓練を実施/滋賀県解体工事業協会会長・土田真也氏
47 識者・実務者に聞く! 建廃事業ビジョン●廃石膏ボードを特定建設資材へ認定を/石膏再生協同組合副理事長・藤中秀基氏
59 建設資源―市況キャッチ●プラスチック資源循環促進法案の影響
60 焦点は建物解体!アスベスト被害再発と危機回避●石綿関係法令の施行によって今後気にかけねばならない事項/大石一成氏
COLUMN [コラム]
1 巻頭言●急速に変わりつつある業者の選定要件
16 木材情報●全国バイオマスボイラーの燃料利用動向
32 解体・建廃ひそひそ話
76 循環経済と建設副産物●業界に先駆け、GTL燃料の利用促進/建設廃棄物協同組合
79 編集手帳●“自分は大丈夫”との慢心を排す 業界発展のために労災ゼロを
NEWS & OTHER [ニュース・その他]
2 トピックス●(株)鳶浩工業
48 トピックス●巖本金属(株)
64 トピックス●(株)山ア砂利商店
77 トピックス●(株)イーストコア
5 列島E-Con
12 品目別建設副産物流通チェック 2021年2〜3月
62 テクノロジーニュース
78 購読申込書
80 広告索引+奥付