カートンボックス 2021年2月号目次


■特集

“新時代”を生きる ―挑戦する箱創りビジネス


part1 2021年に挑む 箱創り関連産業キーパーソンインタビュー

原点回帰で課題解決を/全日本紙器段ボール箱工業組合連合会 会長 馬場忠雄氏

社会的課題に対処/全国段ボール工業組合連合会 理事長 大坪清氏

災害協力協定で社会貢献/東日本段ボール工業組合 理事長 齋藤英男氏

物流改善に挑戦/中日本段ボール工業組合 理事長 髙橋秀治氏

TOKYO PACKをビジネス創出の機会に/日本包装技術協会 会長 矢嶋進氏

SDGsを推進/日本印刷産業連合会 会長 藤森康彰氏

印刷産業にIoT実装を/日本印刷産業機械工業会 会長 森澤彰彦氏

Withコロナの物流のあり方とは/日本物流団体連合会 会長 渡邉健二氏

マテハンに技術革新を/日本MH協会 会長 竹津久雄氏

食品の安全・衛生に対応/印刷インキ工業会 会長 川村喜久氏

3辺計測梱包機が販売堅調/TANA-X 代表取締役会長 田中慶治氏

プラ全般の加工で存在感を/第一大宮 代表取締役社長 松岡貴峰氏

リサイクル事業を次世代の柱へ/川上産業 代表取締役 お客様係社長 安永圭佑氏

挑戦できる情報を発信/リョービMHIグラフィックテクノロジー 代表取締役社長 広川勝士氏

抗菌ニスが安心感に寄与/サカタインクス 上席執行役員 紙・パッケージ事業部長 西田利行氏

“100年企業”に向け挑戦/小森コーポレーション 代表取締役社長 持田訓氏

“10年後の当たり前”を創る/ホニック 代表取締役社長 加藤信明氏

提案の“引き出し”増やす/梅谷製作所 代表取締役 村川市郎氏

ロールレス給紙を世界標準に/新幸機械 代表取締役社長 塚崎昌弘氏


part2 負けない“現場力” 2

自動化・デジタル化で持続可能性を追求コロナ禍で高まるニーズに対応/ボブストジャパン

成長戦略としてのM&A “ニューロング工業グループ”として本格始動/クドー機械開発

【寄稿】発想の転換コロナ禍で思いやアイデアを伝える新しい試み/明昌 代表取締役社長 宮崎丹美氏

進化する段ボール検査装置“不良を作らないシステム”を提案/ダックエンジニアリング

Microsoftとのコラボを拡大完全統合、管理されたソフトウェアソリューションを提供/イーストマン・コダック社

「5カット」を提案人に優しいロボットパレタイザー/スター精機

六つの視点で物流支援 「新トヨコングループ」が本格始動/トヨコン


■クローズアップ

顧客志向の追求で“選ばれる企業”に

パッケージの力で“新しい日常”に対応/クラウン・パッケージ

ESGの観点から企業経営と社会貢献

次世代の生産現場に新たな価値の創造を/ノードソン 代表取締役社長 内田勝氏

段ボール打抜き工程の効率化に貢献

f★Dieが“巣ごもり需要”にマッチ/関口木型製作所 取締役社長 関口崇信氏


■包装開発ストーリー

段ボール製のワンウェイ段積治具開発

異形製品のユニットロードで積載効率が2倍に向上/日立物流

自転車梱包でプラ梱包材40%削減

販売店目線の取り組みで業界課題を改善/ホダカ

チェーンソー梱包で台形箱を採用

コンパクト設計で輸送積載効率150%を達成/ダイナパック

インパクトのある形状に評価

化粧品をバーガーボックス型パッケージで/クラウン・パッケージ


■モノ語りハコ語り

好みのチョコレートを見つけて

バレンタイン商品彩るグラフィック/クラブハリエ「ショコラアソート」


■News&Topics

既設FFGで美粧印刷を受注
片段合紙せず納期短縮やコストダウンに/ワコン

デジタル印刷6色機を導入
新工場が竣工、小ロット新規需要の開拓へ/岡山製紙


■寄稿

印刷検査体制の構築に向けて②
プリプレスで検査すべきこと

/ジーティービー 営業部/海外事業部 大島雅裕氏


■連載・寄稿

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 102
シリーズ 付加価値を生む包装のTPOを考える Ⅰ.序論:TPOの基本と応用
段ボール包装ABC 品質篇(生産管理)
技術士包装物流会だより


■サイドニュース

・データウォッチング ・イベントインフォメーション  ・情報ボックス ・パテント情報  ・統計 ・編集後記・編集委員 ・広告索引・次号予定


▲TOPへ戻る▲