2022年1月号目次


[特集]

脱炭素化へ世界がめざす2030年


〈イントロダクション〉
2010年基準で2030年までに45%削減を

〈寄稿〉
「IPCC第6次評価報告書第1作業部会報告書」で明らかにされた気候変動の実態(下)
総合地球環境学研究所 顧問・名誉教授 安成 哲三

〈インタビュー〉
軸足は2℃から1.5℃へ移行
(公財)地球環境戦略研究機関 気候変動とエネルギー領域 ディレクター・上席研究員 田村 堅太郎氏

〈連載〉
平田仁子と読み解く、パリ協定後の気候変動対策
第35回 石炭・車・お金・木〜COP26がめざしたもの

〈動向〉
企業の取り組み

〈事例〉
第一生命保険(株)、長野県グリーンボンド×民間投資家、(株)二川工業製作所

〈動向〉
自治体の取り組み

〈事例〉
福島県大熊町、京都府福知山市


スペシャルインタビュー

16の中小事業者共同でRE100宣言

福江商工会議所 会頭 清瀧 誠司氏


連載

小西雅子インタビューシリーズ
paint a future〜持続可能な未来をつくる主役たち

第17回(前編)  (株)セブン&アイ・ホールディングス


話題

再エネ価値取引市場が試行を開始


連載

SDGs時代のエネルギー戦略〜脱炭素地域のはじめ方
●第7回 地域脱炭素ロードマップを読み解く


2020年度環境教育ポスター公募展入賞作品より


地中熱71
◎京都市


後悔しない地球温暖化適応策
●第11回 まだまだ高くない気候変動への適応意識
〜鉄道を例に考える


どうなる・どうする?! 都市温暖化
●第4回 都市の温暖化の何が問題か? その2


木質バイオマスの利活用はどうあるべきか
●第45回 バイオマス発電が直面する持続可能性問題


小水力発電の現場から
◎相ノ又谷水力発電所


小水力発電なるほど!豆知識
農村振興局による小水力発電の整備状況(3)


地域発!challenge脱炭素〜全国自治体2050ゼロ
◎栃木県那須塩原市


がんばれ!中小企業!! 七転八起
◎(有)佐藤工務店


わが社にも導入したい!省エネ・節エネ対策Part3
●第6回 省エネのための計測方法


地域新電力の挑戦
●いこま市民パワー(株)

今さら聞けない電気のハナシ
●第8回 「コージェネレーションシステム」「浮体式洋上風力発電」


シリーズ激動中国 パリ協定後の気候変動政策
その26 中国全国炭素排出量取引制度の実施とその意義


最新!ドイツ温暖化対策事情
●ドイツの地方都市ケーテンの気候保全コンセプト


イクレイ通信
Vol.16 自治体の役割が再認識されたCOP26


クローズアップ

FIT制度の見直しと普及政策の強化


Report

第6回全国小水力発電大会inとやま
第2回全国地中熱フォーラム2021新潟


とぴっく

◎再生可能エネルギー熱利用技術を用いた地域熱供給に係る調査/
●配電事業ライセンスが間もなく開始

●2020年度の温室効果ガス排出量速報値/●気候変動 アクション環境大臣表彰

ecoたろうくん×クロスワード
インフォーメーションプラザ
国・自治体・世界のNEWSから
話題の省エネ・再エネ情報
購読申し込み・バックナンバー
編集後記
4コマ漫画「ななこのちょっとした挑戦!」
広告索引・奥付