2-1
ジャパン・エコ・ネット
全国の清掃事業概要を一堂に集めた特別ライブラリー。ごみの出し方、分け方チラシ、カレンダー展
2-2
(株)御池鐵工所
一軸破砕機 ロータリプレスクラッシャー RPC型、減容固形機 マルチホーマーMH型、造粒機 ペレットミル SPM型、破砕選別機 シンクロミル。
2-3
ガブリエルマーケット(株)
2-4
日本樹木リサイクル協会
最近、バイオマス資源の価値が見直されています。それは貴重な循環資源であり、私どもはそれを徹底して活用すべく、処理システムづくりをめざしています。今回は将来への取組みと、協会のコンセプト、会員の紹介、特に新しい製品の紹介をいたします。
2-5
蝶理(株)
100%PETボトルリサイクル長繊維スパンボンド不織布。赤土流出防止不織布シート(テクトンSK)。間伐材を利用した壁面材(カケゾー)。再生原料を使用した制震・防音マット。
2-6
(株)島津テクノリサーチ
微量汚染物質の調査:塩素・臭素化ダイオキシン類、環境ホルモン類など。一般環境項目:水質、大気、悪臭、ゴミ質分析など。コンサルティング:廃棄物、PRTR、土壌汚染、悪臭問題など。
2-7
(株)ウエストジャパン
昨今問題になっている廃タイヤを理想的に処理し、リサイクルラバータイル「パラック」として生まれ変わった製品をご紹介いたします。歩道、駐車場等、様々な用途に利用できます。
2-8
(株)モリモト
古紙回収用専用紙ひも “エコひも君”
2-9
(株)ミヤゲン
ペットボトル再生水切り袋…不織布タイプ(三角コーナー、排水口)、ストッキングタイプ(兼用)。ダイオキシン抑制ゴミ袋、ケナフ水切り袋、生分解水切り袋。
2-10
(株)レミックマルハチ
〈環境保全商品〉再生紙パッケージ箱、PET再生水切り袋、PET再生名刺、牛乳パック再生関連品、水に流せるティッシュペーパー、ケナフ製レターセット、竹繊維郵便はがき etc.
2-11
川瀬産業(株)
プラスチックマテリアルリサイクル製品。プラスチックマテリアルリサイクル原料。プラスチックマテリアルリサイクルフロー。
2-12
(株)エコボード
エコボード(特許出願中)は、長年にわたり、当社独自の研究開発の結果生まれました。発泡材に代わる素材、その他様々な分野に応用可能です。地球環境資源の再利用という社会のニーズにマッチした各種エコボード関連製品を、皆様にご提案申し上げます。
2-13
根来産業(株)
全国の自治体が回収した廃PETボトルを年間約10,000トン引き取り、選別、粉砕、比重分離、洗浄、風選、フレーク、ペレット、ポリエステル、綿、紡績糸、カーペットを製造している一貫生産メーカーです。<例>カーテン、ユニフォーム、Tシャツ、災害用毛布、軍手、食器類、弁当箱、添え木など。
2-15
IRe JAPAN ケミカル(株)
生分解性プラスチック『エンポール』
2-16
(株)ローデウスジャパン/テクノトゥールズ関西
次世代の地球にやさしい梱包用テープ=リサイクルテープ、、封筒用エコロジータイプ、ドイツ製荷崩れ防止エコテープとその汎用型ディスペンサー、印刷できるディスペンサー、ミミの作れるディスペンサーなど、100%リサイクルできる純植物性テープ。
2-17
(株)リョーキ
クローラー自走式2軸シュレッダー HB−180、牽引式木材高速シュレッダー AZ−55、クローラー自走式トロンメル選別機 MK−511
2-18
ヘグランド(株)
破砕機分野でも好評を頂いている油圧駆動システムの紹介をします。減容機用小型油圧モーターCA50(最大トルク1.7T-M)。防音・防張型標準油圧ユニット及び大型破砕機用油圧モーターMB400の実機運転。
2-19
(株)協和コーポレーション
超高温熱分解装置コスモロボは3,000℃という超高温を永続的に供給できることに世界で初めて成功し、それを有効かつ効率的に利用することによって、従来の焼却炉の有酸素燃焼方式から全く異なった、超低酸素中で物質を超高温で熱分解するという画期的な方式を採用しています。
2-20
(株)クロダ
全自動圧縮梱包機 コンパクターSPA−A型、縦型圧縮梱包機 プレッサー70型、カン、PET圧縮処理機 カンプレッサー2P型
2-21
(株)マルワ
フロンガスR12とR134aに共用して使用できる新フロンガスR-SP34E…このガスは、オゾン破壊係数ゼロ・地環温暖化係数0.25(CF11-1)と、地球環境保護を考えた商品です。R12と同様もしくはそれ以上の冷房能力を発揮します。
2-22
心のふるさと 童人形サークルウォーム
古布地・古ストッキング・段ボール等を材料にして童人形を作りました。
2-23
Rびんプロジェクト
リターナブルびんの普及を目指し、さまざまな提案を行っております。
2-24
元気なごみ仲間の会
「元気なごみ仲間の会」の案内および入会受付。期間中9月5日に第5回全国交流集会in大阪(国際会議ホールにて)を行います。どなたさまでも参加できます。
2-25
大阪ごみを考える会
大阪市の廃棄物処理、特に事業系一廃棄物について。食品副産物リサイクル、廃油リサイクルについて。その他、もちより展示
2-26
紙好き交流センター
牛乳パックリサイクル紙すき製品。紙好き実演
2-27
集めて使うリサイクル協会
集めて使うリサイクル協会は、全国牛乳パックの再利用を考える連絡会が開催してきた「集めて使うリサイクル〜再生紙普及キャンペーン」を基盤にしてできました。牛乳パックの再利用マークの普及や、牛乳パックの再利用を考える全国大会の併設イベント、リサイクル・ルートの整備などを行います。
2-28
コーベックス(株)
廃溶剤真空蒸留回収装置「CA−800シリーズ」。PRTRの制度化で、廃溶剤を発生する事業者は、365種の特定化学物質に関して、排出・移動の登録及び管理を義務づけられます。廃溶剤を安全に安心して操作できる蒸留回収装置を紹介いたします。
2-29
テクニカマシナリー(株)
びん、缶、PET、廃プラ等の資源ごみ対象の、高効率な破袋・除袋機(最大50m3/時クラスの実機出品)。プラコンテナから、びんを割らずに自動的に排出する「流動式びん類コンテナ反転装置」(パネル紹介)
2-30
(株)岡崎製作所
GSワンタッチセンサ、AEROPAKシース熱電対、AEROPAK GREAT熱電対、OKAZAKIマイクロヒーター、OKAZAKIシースヒーター。
2-31
(有)丸起
自社開発した世界で唯一の電磁式高速空缶選別MOK型セパレーター。特長は、電磁石の特性を生かした極の安定と高速処理能力、コンパクトに配置できる経済性。
2-32
日本包装機械(株)
屑類圧縮自動処理機 圧縮梱包機 マルチシュレッダー。発泡スチロール破砕機 マルチクラッシャーリサイクルマシン。
2-33
(株)瑞穂
コンテナ自体が動力を持ち単独作業。しかも脱着可能なパッカーコンテナ「プレスコンテナ」。また、ワンタッチ排出式小型コンテナ「e-BOX」、平ボデーのトラックがダンプ式に早変わりする「e-コンテナ」を出展します。
2-34
太洋マシナリー(株)
建廃、産廃、資源ごみ等、あらゆる廃棄物の資源リサイクル化、適正処理のための高精度選別機「ニューデ・ストーナー」…エアーナイフ方式分別、整流化風選BOX分別、特殊篩分け、高振幅搬送の構成が、世界一高精度比重差選別を実現しました。
2-34A
富士車輌(株)
環境装置…ビッグベールプレス、マルチリサイクルセンター、マルチカッター、フジグレイトカッター、RDF成形機、コンポスト、ごみ中継施設、木屑処理施設。スクラップ処理装置…フジマウントシャー、スクラップベーラー、スクラップシャー。
2-35
伊藤忠商事(株)
世界初のプラズマアーク放電による1万度以上の超高温で、有害塩素系産廃物を"熱分解"方式で原子レベルで分解中和させます。PCB凝縮液/希釈液、汚染土壌内ダイオキシン、フロン/ハロンガス、農薬/除草剤等広範囲に対応可能。コンパクトサイズで低価格が特徴です。燃焼ではないためダイオキシンの発生はありません。
2-36
ガデリウス(株)
多種材質の廃棄物を簡単に連続的に圧縮減容できる、高密度圧縮型全自動ブリケット減容機「ブリックマン」の実演をします。
2-37
(株)アインエンジニアリング
アインスーパーウッド、光触媒和紙、汚水浄化システム、自動車用衝突衝撃吸収ブロック、網状クッション材、プラスチックリサイクルシステム。
2-38
富士電機(株)/(株)ニスコム
衛生通信を利用した電子マニフェスト情報管理システム「スコムシステム(SCMS)」のご紹介。本システムは、産業廃棄物並びに一般廃棄物等の収集場所の特定から、運搬経路及び搬入場所の特定が可能で、不法投棄を完全に防止できるシステムです。
2-39
(株)トヨ・システムプラント
びん・缶・ペットボトル減容機(地上設置型)。びん・缶・ペットボトル減容機(車載型)
2-40
日報インターネット
2-41
伸洋産業(株)
5万円の世界最高レベル無臭生ごみ消滅機。170万円の40k/日ウエット生ごみ消滅機。絶対無臭の隣接環境を重視、チップ交換不要、汲み取り不要無排水の「バイオトイレ」。既存の臭気発散トイレ用バイオ消臭装置。ガーデニング生ごみ処理機BOX、他。
2-42
静岡製機(株)
家庭用生ごみ処理機「ゴミラ(GMR-12都市型」「エコロンポ(LE-10〜20)」1kg〜 2kg処理まで。業務用生ごみ処理機「堆肥型LE-50〜150」「分解液状型G-50〜500」「超減容型ME-250〜」5kg〜350kg処理/日まで。
2-43
アルミ缶リサイクル協会
アルミ缶リサイクルに関連した、再生地金、丸缶、アルミ缶プレス等、現品、パネル、ポスター、ビデオ、その他。
2-44
オフィス町内会
オフィス町内会方式の古紙リサイクルを、分別、回収、再生、使用、の4テーマで展示。分別では古紙分別ボックス、回収ではプレスされた古紙レプリカ、再生では溶解した古紙パルプ、パルプ板、使用では再生コピー用紙、家庭紙を紹介します。
2-45
(財)日本産業廃棄物処理振興センター
マニフェスト制度に関するパネルの展示、電子マニフェストシステムデモコーナー、当振興センター発行書籍の紹介・販売。
2-46
(社)全国産業廃棄物連合会近畿地域協議会
産業廃棄物の発生から処分までの流れをパネルによって紹介いたします。また、実際に排出された産業廃棄物や、それを原材料として生産されたリサイクル製品などを展示することによって静脈産業の現状を理解していただきます。その他、統計資料関連も展示予定です。
2-47
塩ビ工業・環境協会
80%以上が耐久製品に使用され、使用済みプラスチックのマテリアル・リサイクル量としてプラスチック中で最も進んでいる塩ビ。「高炉原料化」「セメント原料化」「ガス化」等の新しいリサイクルについても、ホームページやビデオとともに展示、紹介します。
2-48
(有)大景萬能工業社
産廃コンテナ
2-49
扶桑建設工業(株)
生ごみ処理に際して、特定菌処理ではなく、自然界から抽出した生物ミネラルを特殊処理し、生物ミネラルの力で生ごみを分解・減容させる処理機、商品名「アースクリーナー」です。
2-50
(株)システムサンワールド
私どもでは循環型社会の構築をめざして環境関連支援ソフトの開発を行っており、廃掃法対応の廃棄物データ管理システム「SS2001win」や、PRTR法対応の化学物質収支管理ソフトを今回展示しております。環境ISOに取り組む企業・団体に最適です。
2-50
(株)ハイネット
回収作業の省力化、車上で資源化完結、運搬効率の向上、を実現する空き缶リサイクルの革新「破砕法」による『空き缶リサイクル車』の展示実演。『無溶解アルミ缶リサイクルシステム』のサンプル展示も行います。FC型の地域独占業務提携希望企業を募っています。
2-50
(株)メリッター
鉄骨溶接用補助材「メリタブ」
2-50
(財)やまぐち産業振興財団
山口県出展企業パンフレット、当財団業務案内パンフレット、山口きらら博(21世紀未来博覧会)パンフレット、山口県観光パンフレット。
2-51
ウエダ産業(株)
24V電源式マグネット(1000φm/m)、220V油圧式マグネット用発電機、ウエダターボジャック(油圧振動でパワーショベルのスケルトンバケット内産廃物を選別フルイする。)、タイソンスケルトン(選別バケット)、自動着脱式ドラム缶ハンガー。
2-52
ヤンマー農機(株)
有機性資源循環型社会へ対応する商品として、家庭用・業務用生ごみ処理機、堆肥化プラント並びに炭化装置等をご紹介します。また、当社の取り組む環境関連商品全般(水処理機器・プラント等)をパネルによりご紹介します。
2-53
(株)ニクス
元祖セラミック触媒方式ニクス式生ごみ処理機(業務用)、排水処理の救世主 活性凝集剤PANIX(パニックス)、高濃度熟成純粋木酢液ピュアモックス。
2-54
近江産業(株)/高丸工業(株)
連続投入型生ごみ処理装置(解媒燃焼脱臭機付)
2-55
シブヤマシナリー(株)
コンポスト化型発酵処理システム“RCビワース”・オーガ攪拌タイプ BAS4036型・パドル攪拌タイプ BWS63CD型。マルチ洗浄機“サマックス” MUC1000型
2-56
(株)エンヴァイロテック
連結式圧縮梱包機(オーワックシリーズ)、複式PETボトル圧縮梱包機(6040PET)、十文字ヒモ掛圧縮梱包機(6040HDC)その他、各種環境機器。
2-57
アロン化成(株)
リサイクル社会の実現を応援するために、コピー用紙など、オフィスで発生する紙ゴミを分別する「オフィスゴミ分別容器」、ごみの種類に合わせて選べる「業務用分別ペール」、大型ごみ収集保管容器、ヨーロッパタイプごみ収集容器。
2-58
鎌長製衡(株)
その他プラスチック減容機「PLシリーズ」
2-59
(株)ライジングサン
微生物と活性触媒で生ごみを短時間で炭酸ガスと水蒸気に分解するシステム「サンディークン」。排水処理不要、臭気の発生もなく、メンテも簡単。家庭用1.5kg、業務用10kg〜2tonタイプまで。包装食品ごみ瞬間破砕分別装置「セパレ」も展示いたします。
2-60
新光商事(株)
業務用生ごみ処理装置“SM−200”を展示。20〜500kg/日処理をシリーズ化、大型機、プラントについてもご相談に応じます。堆肥化のリサイクルシステムを全国的に構築中です。
2-61
(株)田窪工業所
TY生ごみリサイクル機「地球の友だち」 家庭用・業務用
2-62
(株)アルゴ
スーパーイライトKは、あらゆる環境改善に対応する天然鉱物です。水質汚染、土壌汚染、家畜汚染などの改良のほか、生ごみの処理においては、堆肥化時間の大幅短縮と、堆肥の質の向上など、国際シンポジュウムで発表されて以来、大きな話題を呼んでいます。
2-63
(株)NTT・ME
ヲエヌ・ティ・ティ エムイーは「住み良い環境づくり」「生ごみは価値ある資源」を基本コンセプトに、自然界の環境保護を促進するため、有効資源である生ごみリサイクルを可能にした小型・衛生的で、環境に役立つ生ごみ高速発酵処理装置「Bio−Runner」を展示します。
2-65
宇部テクノエンジ(株)
汚泥・生ごみ・魚アラなどの高含水物の再資源化に適した「ウルトラM乾燥機」や、当社が属する日本エコサイクル土壌協会の次世代大規模堆肥システム「ACHis」などのリサイクル関連のパネル展示を行います。
2-66
(株)三角田工業
液状分解型生ごみ処理機「きえ太郎」…稼働費用が安く、残渣が残らず、水切り・堆肥の取り出し不要。とにかく手間がかかりません。砂焼乾燥機…小型でムラなく加熱乾燥処理。また、砂以外にも粉粒体であれば、バラス・ガラス片などの処理にも適しています。
2-67
(株)プラッツ
自然発酵型生ごみ再生装置〔グリーンウェーブ〕、家庭用コンポストトイレ〔メビウス〕、触媒酸化燃焼式脱臭装置〔セラコンG〕。
2-68
(有)エコ・ジャパン/日本興産(株)
廃ガラス粉体プラント機材…サンドクリエータミル、流動セパレーター。廃ガラスリサイクル製品…ブロック、舗装材、護機岸用藻育成ブロック(インターロッキング、他複数)真空常温タイル(砂岩調、テラコッタ町調、他複数)。
2-69
(株)環境機器/(株)カンキ
循環型社会対応、戸建用生ごみ再利用システム「ナリーブメイトリサイクル」。排水口の下に取り付けたディスポーザーで生ごみを粉砕し、屋外に埋設した処理槽で微生物により液体に分解。その分解水を敷地内の花壇(1m2)に引き込み自然気化します。
2-70
駿河工業(株)
消滅型生ごみ処理機「エコー珠駿河(するが)」を出品いたします。当機は、家庭用から小型業務用4機種(8kg〜50kg処理)、中型業務用(100kg〜500kg処理)、大型業者用(1t〜30t処理)と、バリエーション豊富です。デモ機貸し出しをいたします。ご連絡ください。
2-71
アトム環境サイエンス(有)
小・中学校環境教育用生ごみ処理機 AES(エス)タイプ。家庭用生ごみ処理機(6カ月タイプ)自動排出。飲料缶自動選別圧縮機。
2-72
共栄電機製作所
生ごみ炭化装置「生ごみ灰灰(バイバイ)」シリーズ…生ごみを高温で密閉加熱し、炭化します。炭は有効利用ができます。割り箸やごみ袋なども分別しないで一緒に処理ができます。コンパクトで低価格化を実現!定価498,000円から。
2-73
セッツプラント(株)
生ごみを破砕し水処理で消滅する生ごみ排水処理装置。装置からの悪臭もなく、快適な環境の中で処理できる装置としては、従来にない処理装置と言えます。臭気のない処理水は2次処理水として再利用でき、環境問題に適合した処理装置です。
2-74
三洋電機(株) ホーム・アプライアンスカンパニー
業務用生ごみ処理機 「ゴミナイスG」。家庭用生ごみ処理機 「ゴミナイス」。中規模施設向けリン除去装置。
2-75
コダマ樹脂工業(株)
大型ごみ分別回収容器850リットル、医療廃棄物回収容器、生ごみ処理機等の新製品、およびリサイクルパレット、コンポスト容器を展示します。
2-76
(株)コトー
建設発生土リサイクルプラント〔万能土質改良システム〕…万能土質改良システムは4軸直列混合方式(特許出願中)を採用した混合機で、土と土の混合による粒度改良方式を用いて、良質な再生土を生成する物理的処理を日本で初めて実現したものです。
2-77
三菱レイヨン・エンジニアリング(株)
MTR破砕機、選別機(タイヤ、複合材の破砕分離設備)。PETボトル用キャップ除去機(ボトルキャップの自動解栓機)。バリスティック選別機、水処理関連機器等の商品及びパネル展示。
2-78
ダイオーエンジニアリング(株)
三軸式 80馬力破砕機、三軸式 250馬力破砕機
2-79
住金物産インテック(株)
自然発酵式完熟型生ごみ処理機"バイオリスター"を開発してからすでに7年、皆様からご好評を頂いておりますが、今回新たに高速発酵型生ごみ処理機"バイオリスター/エコ"を開発し展示いたします。完熟型と高速型、お客様のニーズに合わせてお選びください。
2-80
(株)エピロン
業務用生ごみ分解消滅処理機『アトラス』1.分解スピードが速いから悪臭無し。2.他に類をみない高繊維質分解能微生物群使用。全国代理店募集中。
2-81
(株)ウォータータウン
ディスポーザー生ごみ処理システム
2-82
(株)コアシステム
弊社生ごみ分解装置ビーバーは、特別配合酵素により生ごみを単量体まで分解します。分解過程において副生産物は発生しません。したがって悪臭がしません。排出された残渣は二次発酵、二次加工せず、土壌改良剤、飼料等、幅広く再利用できます。
2-83
エヌアイテクノ(株)
家庭用生ごみ処理機 ゴミクック。業務用生ごみ処理機 バイオメイト。大型、生ごみ、汚泥、畜糞大量処理プラントのバイオコンポテラ。
2-84
サンルート(株)
振動式攪拌型生ごみ消滅処理機「エコピース」…<特徴>攪拌翼がないため、異物による作動停止のトラブルなし。強力消臭機(オプション)により異臭・悪臭をシャットアウト。給排水を不要とし、悪臭2次公害防止。生ごみ投入後は手間がかからず人件費の削減。
2-85
セン特殊光源(株)
光酸化水処理装置、紫外線・オゾン流水殺菌装置、紫外線流水殺菌装置、紫外線・オゾン空気殺菌脱臭装置
2-86
(株)エコプロジェクトジャパン(エコメルツ手法協会)
発泡スチロールの最も簡単なリサイクルシステムが、エコメルツ手法です。ドラム缶1個を置くスペースがあれば、約50kg発泡スチロールの減容処理ができます。焼却や埋め立て処分でなく、製品や燃料に変え、有効利用ができます。
2-87
関西化工(株)
汚泥処理装置「フロンティアR」…余剰汚泥に「微生物産生凝集剤」を加え凝集させた後、脱水機にかけた汚泥を発酵槽にて処理し、コンポストにします。その処理過程において、化学物質を一切使用していないので、汚泥を環境に優しくリサイクルできます。
2-88
(株)オオタニ
固体有機廃棄物をバクテリアが出す酵素によって分解・消臭させ、液体有機肥料に変えるシステム「エコプラントAPDS」。土壌の汚染物質を減少させる「エコグロウ」。生物学的システムで優れた堆肥を産み出す「エコシーズ」。水の浄化「エコドロップ」。
2-90
(株)オーケーバイオ研究所
オーケーバイオボックス(家庭用生ごみ処理機)、業務用生ごみ消滅機、車載型OK式発酵回転ドラム、生ごみ破砕・分離機。
2-91
(株)ソフトウェアトータルサービス
リサイクル・処理・運搬業者向けの情報処理システム『環境維新』を展示いたします。契約→受注→配車→計量→売上→請求→入金が一連の流れでつながっており、伝票入力の重複や洩れを防ぐネットワーク対応のシステムです。
2-91
(株)ビジネスソリューションズ
マニフェスト業務の作業負荷を大幅に軽減する『BSマニフェッサwin』…簡単操作で関連業務を合理的に一括処理できるコンピュータシステムです。実務レベルから一歩先を見越した管理までが可能です。少ない投資で即戦力となる厚生省令標準タイプです。
2-92
エイブル山内(株)
SMS保護服、タイベック保護服、放射能・生物・化学保護服、ポータブル液体・洗眼器
2-92A
国際航業(株)
国際航業では、昭和50年代より環境リスクと企業リスクの解消を最優先に土壌・地下水汚染調査及び修復に取り組んできました。当社技術の中でも、水平井戸掘削技術は、現在稼働中の工場建屋下の調査や浄化に高い効果を発揮します。
2-93
ワインハウスゲアハルト(株)
2-94
(有)しんのう企画
2-95
(株)コベルコ科研
2-96
日経BP社
|