最新号に戻る

2014年春号目次


【特集】処分場の価値高める“埋立事業の今”

〜動向、受入単価、跡地利用〜


〈東日本編〉大震災で最終処分事情が一変
硫化水素対策、下ごみ処分が喫緊の課題


〈西日本編〉公園や遊歩道、農地活用にも挑む
地域に貢献するヒマワリ畑にホタル舞う


〈本誌独自調査〉受け入れ単価アンケート調査結果


〈民間事業編〉埋立跡地利用でメガソーラー
FIT追い風に全国で建設広がる


〈行政協力編〉緊急時に非常用電源として活用
跡地利用で確実に利益還元できる


〈特別付録〉全国最終処分場リスト


[タイムリー]“廃プラスチック”
○西日本 処理と有価の市場は最高3500億円規模 アジア第3国経由で中国に輸出する例も
○東日本 高品質のポストコンシュマー品巡り攻防 マテリアル、RPF、サーマルの垣根越え



巻頭インタビュー

トップの目線

最終処分事業の信用は“空間”
新しい安定型埋立処分場、50年間の供用を計画
萩原始氏/二光産業処理(有) 代表取締役


連載

産廃企業経営力! 変革へのチャレンジが会社を発展させる

【その21】 世界が手本とする日本の産廃管理〜国連環境計画UNEPの報告書より〜/有岡義洋


アジア環境マーケット

【その21】アジア諸国における埋立処分/小島 道一


立田真文の言いたい放題―廃棄物未来予想図

【第2回】 廃魚網のすすめ/立田真文


サイドニュース

[巻頭コラム] NEXTの風 年間5兆円市場に資源化の大波


[資料] 木質バイオマス発電計画 全国MAP(最新版)


[話題] 木質バイオマス発電計画の最先端 チップ必要量は年間750万tに

業界トピックス1 処理施設メンテナンスの“勘所”

業界トピックス2 SNS活用で地域密着、情報共有

[トレンド紹介] 〈Q&A 方式〉知って得する「基礎講座」 最終処分って何?

ねくすとBOOK&BOOK
広告牽引
購読申込書
編集後記