2012年3月号目次
検証!ごみ収集の方法と資源ごみの回収
〜市民が分けやすく、効率のよい回収方法とは〜
〈インタビュー〉
ここがポイント!ごみ収集と資源収集
―公益財団法人 廃棄物・3R研究財団 調査部長 藤波博氏に聞く―
〈リポート〉
調査報告 ごみ収集の民間委託、ルート変更で経費削減に(編集部)
事例1 戸別ならではの分別指導でごみ減量に(大阪府守口市)
事例2 収集品目の拡大、ルート効率化を実施(奈良県生駒市)
事例3 拠点回収の導入でコストをかけず資源化品目を拡大(神奈川県逗子市)
事例4 リユース・リサイクルの常設拠点が盛況(中部リサイクル運動市民の会)
動向 法制化で品目設定多様化!?気になる分別区分の動向(編集部)
ごみ収集と資源ごみ回収にオブジェクション
■短期連載・寄稿・その他
巻頭言 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中綾子
災害廃棄物ニュース
ドイツ・フランスの容器包装リサイクルの今 第9回(最終回)容器包装の回収をボトルから拡大へ バリュープラント
寄稿 セシウムが居座る清掃現場(上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・津川敬
リポート 小型家電リサイクル制度が閣議決定へ
リポート 災害廃棄物処理の現状を報告
■シリーズ
新時代のリサイクルプラザ エコ人材育成の実践道場(京都府京都市)
自治体Today 紙ごみ完全資源化、廃棄物食用油も活用(京都府宇治田原町)
生ごみリサイクルのゆくえ 「善通寺方式」のいま 生ごみリサイクルに挑戦
自治体WATCHING 古紙回収の実態 事例26:山口県山口市
首都圏事業系一般廃棄物事情 第5回 許可処理業者を取り巻く状況の変化と各社の対応
食品リサイクル最前線 第11回 食品関連事業者からも制度の見直し望む声
■連載
これだけは知っておきたい!自治体職員のためのごみ処理実務講座
第12回 ごみ収集において何が問題なのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波博
阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法
第12回 産廃コンプライアンス(8)― 「排出事業者責任」を分析する(5) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿部鋼
循環型社会の虚構と現実(72) 放射性物質の処理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田徳治
知って納得!廃棄物処理法(74) 改正法ではどうなるか(3) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芝田稔秋
身近な暮らしからみるドイツのごみ事情
第60回 ライプツィヒ郡の廃棄物行政(7) 〜ごみ袋の販売、ごみ出しと収集〜 ・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎
ドイツ・EUの廃棄物立法・政策と実態-気候保護と資源循環、2次原料化への進展-
第12回 循環経済・廃棄物法の全面改正―循環経済法の制定状況(5) ・・・・・・・・・・・・・中曽利雄
リレー連載 容器包装リサイクルについて考える
第20回(最終回) 容器包装リサイクル法見直しにおける拡大生産者責任(EPR)論の分析 ・・・・・・・・・・・・・大平惇
ゴミック「廃貴物」
フォト記 がんばる自治体
NEWS 古着古布リサイクル回収の目安を作成
Topic自治体 可燃ごみ大幅資源化へ
Topic団体 美しい未来の架け橋へ 沖縄シンポジウム開催
Topic団体 フォーラムで500人の「減装宣言」
Topic民間 食品リサイクルセンターが完成
コラム
「食品廃棄物等」という括り
インフォメーション 中央省庁・法制度
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
Hard&System NEWS ―新製品・システム紹介
今月の1冊
アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース
イベント