2013年3月号目次
災害廃棄物対策の進捗
〜震災から2年 被災地の状況と今後の課題〜
〈寄稿〉
災害廃棄物対策の今後
―京都大学 環境科学センター 助教 浅利美鈴―
震災体験を永遠に伝える(リレー連載 第1回 ガレキの利活用によるモニュメントづくり)
―(公財)廃棄物・3R研究財団 専務理事 八木美雄―
〈リポート〉
12市町の災害廃棄物859万tの処理を受諾 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城県)
迅速対応で災害廃棄物処理率50%超え ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城県仙台市)
年間ごみ量80倍相当の災害廃棄物を撤去 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(宮城県石巻市)
焼却灰7万7000t 保管・埋立てが課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島県)
可燃物約17万tの代行処理実施へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福島県相馬市)
〈動向〉
津波堆積物約159万tの処理が本格化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・編集部
災害廃棄物対策にオブジェクション
■短期連載・寄稿・その他
巻頭言 第23回 自治体の2R促進策としての地域協定やグリーン購入の可能性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・山川肇
災害廃棄物ニュース
リポート 自治体職員を対象に小型家電リサイクル法解説
リポート 遺品整理士の営業支援へ 法令順守と実践ノウハウを解説
リポート 美しい沖縄を未来へ 発足5周年記念シンポジウム開催
■シリーズ
リサイクルプラザ探訪 効率的なリサイクルを推進(滋賀県湖南市)
自治体Today 古布・木製家具資源化と可燃ごみの継続的な削減に向けて(大阪府松原市)
生ごみリサイクルのゆくえ 「生ごみの水切り」による家庭ごみの減量効果について
自治体WATCHING 古紙回収の実態 事例37(最終回):岡山県総社市
首都圏事業系一般廃棄物事情 第14回(最終回) 処理手数料改訂をめぐって
食品リサイクル最前線 第22回(最終回) 前回の制度改正を振り返って
3R一問一答 容器包装編(6)
ECOキャラ発掘隊 FILE6:ワケトン
すすめ!2R 流通ルートを変えて食品ロスを削減!?
■連載
ポスト有料化のごみ政策 第7回 市民目線で収集業務の改善に取り組む京都市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・山谷修作
これだけは知っておきたい!自治体職員のためのごみ処理実務講座
第24回(最終回) 将来に向けた市町村の責務を考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波博
ごみ処理施設の火災と爆発事故防止対策 [その8](最終回) まとめ:組織の事故対策と公益法人の活動 ・・・・・・・・・・・井上求
阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法
第24回 産業廃棄物処理施設建築工事続行止めの仮処分と事業者からの損害賠償請求 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿部鋼
循環型社会の虚構と現実(84) 塩化ビニルと代替製品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田徳治
知って納得!廃棄物処理法(86) 行政との訴訟で成功した事例は、どんなものがあるか(8) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・芝田稔秋
身近な暮らしからみるドイツのごみ事情 第72回 ライプツィヒ郡の廃棄物行政(19) ・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎
ドイツ・EUの廃棄物立法・政策と実態-気候保護と資源循環、2次原料化への進展-
第24回 「ドイツ資源効率化プログラム(ProgRess)」と専門会議の開催(2) ・・・・・・・・・・・・・・・中曽利雄
ゴミック「廃貴物」
フォト記 がんばる自治体
フォト記 現場で活躍する環境技術
NEWS 子ども達による環境美化活動を表彰ほか
コラム
その施策がもたらすものは
インフォメーション 中央省庁・法制度
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
今月の1冊
Hard&System NEWS ―新製品ニュース
Hard&System NEWS ―受注・納入情報
アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース
イベント