2015年8月号目次
特集
不用品回収・遺品整理と法令遵守
〈コメント〉
廃棄物処理法に基づく不用品・遺品整理ごみなどの正しい扱い方
・・・・・・・・・環境省 廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課基準係 係長 二木豪太郎氏
〈インタビュー〉
高齢化社会のごみ問題に市町村はどう臨むのかが重要
・・・・・・・・・3R活動推進フォーラム事務局長 藤波 博氏に聞く
遺品整理に関する措置法を制定するべき ・・・・・・・・・弁護士 阿部 鋼氏に聞く
〈リポート〉
遺品整理限定許可で高齢化問題に対応 ・・・・・・・・・静岡県函南町、(株)富士興産
不用品の海外リユース事業を展開 ・・・・・・・・・(株)リリーフ
“利用者を待たせない”不用品回収サービスが好調 ・・・・・・・・・(株)丸越
不用品回収適正業者マークで市民の認知向上を図る ・・・・・・・・・横浜市一般廃棄物許可業協同組合
不用品回収・遺品整理ごみ対策にオブジェクション
■短期連載・寄稿・その他
巻頭言 第52回 廃棄物とリサイクル ・・・・・・・・・・・・・・・・・村田徳治
話題 行政への採用促進を目指す(大阪びんリユース推進協議会)
話題 事業系一般廃棄物の減量セミナー開催(大阪府堺市環境局)
話題 止まらない古紙持ち去りに国レベルでの措置を(関東製紙原料直納商工組合)
話題 清掃工場の更新・改良も広域的視点で計画を((株)廃棄物工学研究所)
話題 児童の絵あしらったパッカー車を初披露(横浜環境保全(株))
話題 チラシの戸別配布で雑がみ回収4割増(NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット)
話題 今夏をめどに一般社団法人へ移行(機密情報抹消事業協議会(KJMJK))
話題 環境マンガの寄贈式を開催(国崎クリーンセンター「ゆめほたる」)
リポート 特定堆肥中で分解可能なリサイクル繊維を紹介
(新) カナダ・アメリカ視察リポート カナダ・アメリカ廃棄物処理の今
第1回 たった3種の分別で成り立つ米式システム(アメリカ合衆国/ワシントン州シアトル市)
■シリーズ
自治体Today 燃やすごみの分別徹底でリサイクル率全国第4位(埼玉県加須市)
生ごみリサイクル基礎講座 第4回 生ごみ堆肥のパイオニア、伊万里はちがめプラン ・・・・・・・・・・・・・・・・・染谷孝
全国リサイクルプラザFile 第5回 廃品活用したユニークな作品が続々(青森県弘前地区)
NEXT TREND 首都圏事業系一般廃棄物事業 〜許可業者の視点〜
“イトーヨードーの従業員”の意識で業務品質向上へ研修会
GO FORWARD 西日本一般廃棄物事業 〜許可業者の挑戦〜 給食残さの堆肥化に協力、体験学習も
全国縦断 事業系一般廃棄物搬入手数料の動向
第28回 中国・四国エリア:鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
3R一問一答 個別リサイクル編(3)
ECOキャラ発掘隊 FILE35:エコルとハナ
■連載
写真で振り返る、あの日、あの時。 第5回 ごみのマネジメントを考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・和田安彦
ごみ処理政策の基礎知識 第5回 高齢社会における医療廃棄物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波博
ゼロウェイストへの道 第17回 「見える化」と「民活」でごみ減量を推進する掛川市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・山谷修作
阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法 第53回 廃棄物処理法と生活環境の保全を目的とする法令(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿部鋼
新 廃棄物のやさしい化学 第5回 廃棄物とプラスチック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田德治
知って納得!廃棄物処理法 第115回 事業停止処分(2)・・・・・・・・・・芝田稔秋
現場発 ドイツのごみ事情 第4回 ドイツ企業と人材育成(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎
最新情報 ドイツ・EUの循環経済・資源政策
第5回 「資源法」を巡る議論(4)―連邦議会での各会派の演説要旨(2)/緑の党の構想(1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・中曽利雄
Topic自治体 持続可能な資源利用を目指して〜2020年の先へ〜シンポジウム(東京都)
Topic団体 遺品整理の見積もり依頼に全国一括の窓口で無料対応(遺品整理士認定協会)
NEWS 集団回収情報公開し転入者の参加促進 ほか
コラム
ecoたろうくん通信 NO.25 ポスターデザイン決定!
インフォメーション 中央省庁・法制度
フォト記 がんばる自治体
フォト記 はたらく環境機器
新刊紹介
Hard&System NEWS ―新製品・システム紹介
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
ゴミック「廃貴物」
アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース
イベント
広告索引
「月刊廃棄物」バックナンバー紹介
読者プレゼント
読者アンケート
編集からのお知らせ
本誌編集委員名簿・2015年9月号紹介