2015年9月号目次
特集
家庭系生ごみの減量とリサイクル
〈インタビュー〉
発生抑制を前提に効果的な生ごみ対策を
・・・・・・・・・東京農業大学名誉教授 牛久保 明邦氏(本紙編集委員)に聞く
〈リポート〉
生ごみの堆肥化で地域循環のまちづくり ・・・・・・・・・山形県長井市
回収参加世帯数が8880世帯に ・・・・・・・・・滋賀県甲賀市
1000世帯目標に生ごみの堆肥化事業を展開 ・・・・・・・・・東京都小平市
分別回収した生ごみを人工軽量土壌へ ・・・・・・・・・東京都西東京市
バイオガス化施設が今秋稼動へ ・・・・・・・・・アミタ(株)
〈動向〉
併せ施策で進める生ごみ処理機器導入促進 ・・・・・・・・・本紙編集部
回顧
編集委員の視点
家庭系生ごみ対策にオブジェクション
■短期連載・寄稿・その他
巻頭言 第53回 食品リサイクル推進における自治体の役割 ・・・・・・・・・・・・・・・・・石川雅紀
ニュース 新たな基本方針含む改正省令が公布(食品リサイクル制度)
ZOOM UP リユース手引き策定し全国自治体への波及図る(環境省)
クローズアップ 食品リサイクル堆肥の品質向上へ手引きを作成(日本土壌協会)
動向 食品リサイクルの新たな主流は?(本誌編集部)
話題 古着で途上国支援に協賛((株)ベクトル/NPOグッドネーバーズ・ジャパン)
話題 100%再生紙のブックカバー発売(山陽製紙(株))
話題 陶磁器リユース・リサイクル本格化(奈良県奈良市)
話題 約半数の自治体が化粧品びんを回収(ガラスびん3R促進協議会)
話題 機密抹消市場の発展に向け一般社団法人へ移行(機密情報抹消事業協議会(KJMJK))
カナダ・アメリカ視察リポート カナダ・アメリカ廃棄物処理の今
第2回 1本のラインで5種の資源を分別(アメリカ合衆国/ワシントン州ウッディンビル市)
■シリーズ
自治体Today 処理業務を効率化、資源化推進なども(大阪府島本町)
生ごみリサイクル基礎講座 第5回 堆肥の微生物学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・染谷孝
全国リサイクルプラザFile 第6回 供用20年を迎えたリサイクルプラザ(堺市リサイクルプラザ)
NEXT TREND 首都圏事業系一般廃棄物事業
同業他社の荷も積極的に受けて中間処分・リサイクルを拡大
GO FORWARD 西日本一般廃棄物事業 バイオマス資源の地域内循環担う
全国縦断 事業系一般廃棄物搬入手数料の動向
第29回 九州エリア:福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
3R一問一答 個別リサイクル編(4)
ECOキャラ発掘隊 FILE36:まったん
■連載
写真で振り返る、あの日、あの時。 第6回 ヨーロッパにおけるプラスチック容器包装材のリサイクル ・・・・・・・・・・・飯島林蔵
ごみ処理政策の基礎知識 第6回 生ごみとエネルギー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波博
ゼロウェイストへの道 第18回 ゼロウェイストの理念を忠実に体現する大崎町 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・山谷修作
遺品整理実務スタディ マインドカンパニー代表 鷹田了編〈その1〉 第17回 遺品整理を始めるに当たって ・・・・・・・・・・鷹田了
阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法 第54回 廃棄物処理法と暴力団対策法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿部鋼
新 廃棄物のやさしい化学 第6回 廃棄物とプラスチック(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田德治
知って納得!廃棄物処理法 第116回 許可取消処分と不許可処分(1)・・・・・・・・・・芝田稔秋
現場発 ドイツのごみ事情 第6回 ドイツ企業と人材育成(3) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎
最新情報 ドイツ・EUの循環経済・資源政策
第6回 「資源法」を巡る議論(5)―関係諸団体の構想/連立与党の最終合意内容項目/ニュース一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・中曽利雄
Topic自治体 分別あらため隊結成し事業系ごみ対策を強化(千葉県野田市)
Topic民間 大型バイオガス発電施設が竣工(オオブユニティ)
Topic民間 モノ:ファクトリーをリニューアルオープン(ナカダイ)
Topic民間 顧客獲得のためのTポイント活用ノウハウを提供(アースサポート)
Topic団体 ガラスびんの魅力再発信へ(日本ガラスびん協会)
NEWS 豊橋市に国内最大のバイオマス施設建設へ ほか
コラム
ecoたろうくん通信 NO.26 2015NEW環境展にて その(2)
インフォメーション 中央省庁・法制度
フォト記 がんばる自治体
新刊紹介
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
ゴミック「廃貴物」
アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース
イベント
広告索引
「月刊廃棄物」バックナンバー紹介
読者プレゼント
読者アンケート
編集からのお知らせ
本誌編集委員名簿・2015年10月号紹介