2016年12月号目次
〈特集〉
3Rの啓発と環境学習
〈寄稿〉
リサイクルプラザのいまとこれから ・・・・・・・・・NPO法人生活環境ネットC&C 代表 大澤正明
〈リポート〉
環境学習のネットワーク構築へ ・・・・・・・・・環境学習施設研究部会
学校給食残さの肥料化で循環型地域経済の実現を目指す ・・・・・・・・・千葉県木更津市
学校給食を通じた取組みで環境教育の効果を明らかに ・・・・・・・・・長野県松本市
環境学習と福祉のモデルケースを確立 ・・・・・・・・・東京都江東区
工場見学、出張授業で環境教育に貢献 ・・・・・・・・・(株)パブリック
若い人達と連携した未来環境創造を全国へ発信 ・・・・・・・・・第 11回3R推進全国大会
編集委員の視点
3Rの啓発にオブジェクション
■特別寄稿・ズームアップ
EPR(拡大生産者責任)のOECD指針改定〜容器包装リサイクル法見直し後への影響〜
(一社)全国清涼飲料工業会 相談役/PETボトルリサイクル推進協議会 顧問 大平 惇
「おいしいふくい食べきり運動」と全国ネットワーク協議会の設立
福井県 安全環境部 循環社会推進課 大石光紀
事業系食品ロスの発生抑制対策を真剣に
甲南女子大学人間科学部生活環境学科 教授 中野加都子
■短期連載・寄稿・その他
巻頭言 第67回 3Rに関心のない一般層にどう伝えるか? ・・・・・・・・・鬼沢良子
話題 給食食べ残しの計量で児童の意識改革
リポート 廃棄物処法とバーゼル法の「すき間」対策を集中議論―中央環境審議会廃棄物処理制度専門委員会(第6回)から―
話題 第60回生活と環境全国大会が盛大に(日本環境衛生センター)
話題 通算500回目、節目の清掃活動(スチール缶リサイクル協会)
話題 一般廃棄物焼却灰を民間委託へ(湖周行政事務組合
話題 東京五輪の食品ロス削減へ意見交換(持続可能な社会をつくる元気ネット)
話題 安全で良作業性のコンテナスロープ(インターアクション)
ゴミック「廃貴物」のハイ・ムーン氏が描く 2017年版「ゴミックカレンダー」発売!
■シリーズ
自治体Today 事業系ごみと生ごみの削減でさらなるごみ減量を目指す(東京都多摩市)
生ごみリサイクル基礎講座 第20回 食品リサイクル促進等総合対策事業について・・・・・・・・・・・・・・・・・秋永章光
自治体WATCHING 事業系ごみ対策のケーススタディ 事例4:千葉県千葉市
全国リサイクルプラザFile 第20回 講座開催でリピート利用が増加(宮崎県都城市)
GO FORWARD 西日本一般廃棄物事業〜許可業者の挑戦〜 家庭系生ごみはじめバイオマス資源の活用拠点に
全国縦断 事業系一般廃棄物搬入手数料の動向 第41回 総集編(1)今年度の改定状況
このごみどうしてる? 第9回 スプリングマットレス
ECOキャラ発掘隊 FILE51:リサイクルマン
■連載
自治体実務に生かす通知とそのポイント 第9回 野焼きについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波博
処理業者のためのリスクコミュニケーション本論 第9回 廃棄物処理制度専門委員会の論点まとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾上雅典
遺品整理実務スタディ 大村商事(株) 代表取締役社長 大村相哲編(その2) 第32回 まず知識を学び、経験を積む ・・・・・・・大村相哲
阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法 第69回 判例による自治体コンプライアンス(15)―災害廃棄物についての裁判例― ・・・・・・・・・・・・・・阿部鋼
浅利美鈴のみんなで進める3R 第9回 世界に打って出る日本の3R ・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅利美鈴
新 廃棄物のやさしい化学 第21回 電池とリサイクル(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田コ治
知って納得!廃棄物処理法 第131回 会社役員の後見開始による許可取消しについて・・・・・・・・・・芝田稔秋
現場発 ドイツのごみ事情 第21回 ハレ市の廃棄物行政(9)〈番外編 廃棄物事業者の火災事例(2)〉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎
最新事情 ドイツ・EUの循環経済・資源政策
第21回 E
U包装指令を変更・補足するプラスチック(PL)袋消費削減指令とドイツにおける具体化:連邦環境省
(BMUB)と関係業界(HDE)間の任意有償化の協定/ドイツ第2大手のスーパー「REWE社」のPL袋廃止プロジェクト(4) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・中曽利雄
コラム
インフォメーション 中央省庁・法制度
フォト記 がんばる自治体
フォト記 はたらく環境機器・システム
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
新刊紹介
Hard&System NEWS 新製品・システム紹介
ゴミック「廃貴物」
アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース
イベント
広告索引
「月刊廃棄物」バックナンバー紹介
読者プレゼント
読者アンケート
編集部からのお知らせ
本誌編集委員名簿・2017年1月号紹介