2021年1月号目次
新春特集
バイオマス活用の進捗と課題
〈インタビュー〉
バイオマスの活用推進で脱炭素社会実現を後押し
・・・・・・・農林水産省 食料産業局 バイオマス資源循環課長 清水浩太郎氏に聞く
〈寄稿〉
ビストロ下水道は世界を救う
・・・・・・・グローバルウォータ・ジャパン代表(国連テクニカルアドバイザー) 吉村 和就
〈リポート〉
増える家畜ふん尿を活用 ・・・・・・・北海道鹿追町
高齢化とバイオマス利用 ・・・・・・・新潟県十日町市
官民連携の地域新電力設立 ・・・・・・・愛知県豊橋市
牛ふん処理でバイオガス発電 ・・・・・・・山形県飯豊町
豊富な木質資源を有効活用 ・・・・・・・山形県最上町
メタン発酵槽3基目を増設 ・・・・・・・日立セメント梶@神立資源リサイクルセンター
木質コジェネ事業へ参入 ・・・・・・・(株)sonraku
〈オブジェクション〉
バイオマス活用にオブジェクション
■新春インタビュー
カーボンニュートラルを資源循環で生活面から支える ・・・・・・・・・環境省 環境再生・資源循環局長 森山誠二氏に聞く
■寄稿・その他リポート・話題・資料など
巻頭言 新たな希望の前進を ・・・・・・・・・関荘一郎
2020年既刊号紹介
話題 食べ残しの持ち帰り行為「mottECO(もってこ)」のロゴ作成 ・・・・・・・・・環境省
コラム環の声 新たな日常の先にある社会像
■シリーズ
自治体TODAY 住民主体で資源回収を促進(岩手県紫波町)
生ごみリサイクル基礎講座 vol.69 胃袋を掴む食品ロススーパーマーケット ・・・・・・・・・入江満美
全国リサイクルプラザFile 第66回 オンライン活用で啓発を全国に(大阪府大阪市)
自治体ECOキャラ発掘隊 FILE100(100回記念企画)
SDGs時代の環境教育と人づくり・輪づくり vol.10 SOMPO環境財団との連携事例@ 学生インターンの受け入れ ・・・・・・・・・瀬尾隆史
■連載
激動30年に学ぶ 自治体のごみ処理政策
第22回 許可不要の制度等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波 博
ごみ問題から読み解く“循環政策”のゆくえ
第22回 国際資源循環と廃棄物市場―世界の廃棄物貿易の動向― ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石村雄一
阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法
第118回 産廃コンプライアンス―「建設汚泥処理物等」に関する環境省通知を読む。― ・・・・・・・・・・・・・・阿部 鋼
遺品整理実務スタディ
第57回 必ず感謝してもらえる仕事 (株)ベースヒル 坂本岳章(その2) ・・・・・・・・・・・・・・ 坂本岳章
浅利美鈴の学生と訪ねる3Rの現場 第43回 将来も続く、びん文化を・・・・・・・・・・浅利美鈴
新 廃棄物のやさしい化学 第70回 廃棄物と有害物質 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田コ治
芝田麻里のごみエッセイ 第3回 欠格要件制度の過去、現在、これから(その2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・芝田麻里
現場発 ドイツのごみ事情 vol.70 ライプツィヒ郡の廃棄物政策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎
ドイツ・EU廃棄物立法と実際
vol.22 新型コロナウイルスと廃棄物管理 ― 医療、有害廃棄物の処理・処分の法的枠組み(7)、欧州廃棄物目録政令(AVV)とLAGA18(5)
・・・・・・・・・・・・・・中曽利雄
Topic団体 飛灰の重金属固定剤による配管閉塞の解消で特許取得/東京二十三区清掃一部事務組合
Topic団体 気候危機とCEでセミナー/おおさかATCグリーンエコプラザ
Topic民間 災害廃棄物管理の新システム稼働/大栄環境(株)
Topic自治体 WモッタイナイW学習に児童1万4404人/静岡県浜松市
インフォメーション 中央省庁・法制度
フォト記 がんばる自治体
Hard&System NEWS
フォト記 はたらく環境機器・システム
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
ゴミック「廃貴物」
アンテナ ─日本全国 廃棄物最新ニュース
新刊紹介
イベント
広告索引
「月刊廃棄物」バックナンバー紹介
読者プレゼント
読者アンケート
編集部からのお知らせ
本誌編集委員名簿・2021年2月号紹介