月刊廃棄物 2007年1月号目次
■特集
3Rイニシアティブと今後の廃棄物処理行政
インタビュー アジアの3R推進へ 日本の経験、技術で貢献を ―環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長 由田秀人氏に聞く―
報告 アジア3R推進会議の開催概要
寄稿 東アジアの資源循環の現状と今後の課題 …………………………吉田綾
資料 3Rイニシアティブ国際展開の概要
寄稿 都市ごみを中心とした廃棄物政策 …………………………松澤裕
寄稿 今はまだ2・2R-Reduceは総力戦― …………………………加藤三郎
3Rイニシアティブにオブジェクション
■新春企画
'06特集フォローアップ
'06特集プレビュー
寄稿 「その他プラ類」の資源化に協力をする出し方を求めて …………………………中村ひろ子・森住明弘
資料 容器包装リサイクル法改正省令成立・公布の動き
寄稿 溶融スラグのJIS化と今後の展望 …………………………在間勇二
資料 溶融スラグの現状(生産量と有効利用)
リポート 清掃工場と総合水泳場をPFI事業で運営へ―浜松グリーンウェーブ―
資料 基本方針(2000年)以降に実施方針が策定・公表されたPFI事業のうち、 廃棄物処理施設と余熱利用施設に区分されるもの
寄稿 これからの廃棄物処理施設建設工事について …………………………木下正明
寄稿 これからの廃棄物コンサルタントのあり方 …………………………井出宏
資料 「廃棄物処理施設建設工事等の入札・契約の手引き」で示された予定価格積算手法
■寄稿・インタビュー・短期連載
新 特別企画 未来への扉 私が考える廃棄物問題とその解決策 第1回 岡山大学教授・田中勝氏
新春寄稿 環境にやさしいリターナブル・ボトルの普及目指して …………………………山本義美
新春寄稿 世界の紙生産と日本 大量リサイクルのゆくえは …………………………中村正子
ごみシナリオ 初夢ふたたび …………………………杉並凡太
話題 ゴミック活用報告―環境問題の啓発に大活躍!―
短期連載 容器包装リサイクルの今 脱使い捨ての鍵を握る「レジ袋の有料化」 …………………………服部美佐子
追悼 ごみの神様・工藤庄八氏の功績を称えて
資料 2005年度は11%減、8900億円台に―日本産業機会工業会の調査から―
2006年既刊号内容
■シリーズ
生ごみリサイクルのゆくえ 良質生ごみ製造の要点(3)
■連載
循環型社会の虚構と現実(10) バイオエタノールとエネルギー問題 …………………………村田コ治
新 リレー寄稿 清掃現場職員からの生ボイス 〔その1〕清掃現場の実態
知って納得!廃棄物処理法(13)
処理業の欠格要件(9)―欠格事由の改正対象の規定― …………………………芝田稔秋
廃棄物処理法*解読新書 2005年改正を読み解く(その5) 大規模不法投棄への制度的対応について(4) …………………………木村博昌
清掃事業と地方自治 容器包装リサイクル法について考える(19) …………………………寄本勝美
新 市民の力―ごみ原料は市民と行政の協働から―
東京・多摩リサイクル市民連邦の活動を事例として …………………………江尻京子
どこよりも早い!ドイツにおける廃棄物政策
ドイツにおけるリターナブル飲料容器とワンウェイ飲料容器の確執(前編) …………………………中曽利雄
ゴミック「廃貴物」 …………………………ハイ・ムーン
エッセイ ごみに優しく(22) 変革の原動力は『ひと』という …………………………小林康彦
エッセイ 刻々ごみ時評(19) 静脈産業界を活性化させる「初夢」 …………………………森住明弘
■NEWS
バーゼル条約第8回締約国会議開催
家電リサイクル法の見直しに関する意見書提出(大阪府議会)ほか
食品リサイクル制度見直しへ素案まとまる(食料・農業・農村政策審議会/中央環境審議会)
エアゾール缶とライターを一括でガス抜きする装置導入(群馬県高崎市)
ごみ有料化に向け市民向けにパンフレット(宮城県仙台市)ほか
使用済み自動車の引取り台数が前年度比22%増(自動車リサイクル促進センター)ほか
コラム 環の声
リサイクル・ループを支えるのは "熱意"
関連法制度・中央省庁ダイジェスト
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
アンテナ ──日本全国廃棄物最新ニュース
イベント
「月刊廃棄物」バックナンバー紹介
Monthly The Waste Jan., 2007 INDEX
Special Feature
The 3R initiative and future waste disposal administration
Project in new year
2006 Special feature follow-up
2006 full review
Tender and contract of Container and Packaging Recycling Law, liquid slag, PFI and sewage disposal facilities.
Special program
Interview
The way I am thinking the waste problem and the measure is that.
New year's contribution
Try to spread the returnable bottle to the environment
New year's contribution
World's paper production and Japan
Series
Container and Packaging Recycling Law's now
Charging for plastic shopping bags has the key to post-disposable
News flash of food waste recycling
Remembrance
For Shoyachi Kudo as the "God of waste" career
Series
Recycling society' fiction and reality
Bio-ethanol and energy problem
New Series
Relay contribution Local input from cleaners
Antenna-All over Japan Current news of waste
New Series
Citizen power
Waste material is from the coproduction
|
|