2009年5月号目次
■特集
食品リサイクルの新たなステージ
■インタビュー
定期報告データを整理して発生抑制基準を策定へ ―農林水産省 総合食料局 食品産業企画課 食品環境対策室長 谷村栄二氏に聞く―
食品リサイクルの製品認証がループ形成を促進する ―東京農業大学教授 牛久保明邦氏に聞く―
■寄稿
エコフィード認証制度、食品リサイクル製品―認証・普及制度の運用開始によせて …………………………阿部亮
■コメント・リポート
コメント エコフィード認証で畜産物のブランド化を ―農林水産省 生産局 畜産部畜産振興課需給対策室 課長補佐 歌丸恵理氏―
資料 食品リサイクルをバックアップ 2つの民間認証制度が運用開始
リポート 地域の生ごみ循環を支援 事例をもとにポイント整理
■事例
事例1 沿線の食品残さ中心に飼料化ループ構築
事例2 食品リサイクル肥料の第1号認証を取得
事例3 給食残さを堆肥化し、校内菜園に循環
事例4 食品残さのリサイクルループを提供
事例5 宮城県内のJAの堆肥化施設が順調に稼働
事例6 エコマネーを利用した家庭生ごみの循環が順調
食品リサイクルの各種制度にオブジェクション
■提言・短期連載・告知
提言 循環型社会も温暖化抑制もごみ発電では不可能(その2) …………………………青木泰
短期連載 リサーチワーク 家庭ごみ有料化 第9回 超過量方式で大きな減量効果が出た都市の取り組み …………………………山谷修作
短期連載 注目される自主回収スキーム 第5回(最終回) 自主回収スキームはどのように促進されるべきか? …………………………大沼洋子
短期連載 諸外国の容器包装をめぐる3R政策の動向 第10回 韓国のEPR(後編) …………………………織朱實
短期連載 イギリス廃棄物事情 第9回 廃棄物処理施設の設計に関する指針(上) …………………………片野優
告知 2009NEW環境展(東京会場)開催概要 >>> WEB情報はこちらから
■シリーズ
環境マンガからみる地球環境問題 「5000m級新山出現」
新時代のリサイクルプラザ 美術館を彷彿させる空間施設(牛久クリーンセンター)
生ごみリサイクルのゆくえ 「ものを大切に、人を大切に」(前編)
■連載
清掃事業と地方自治 役割相乗型社会における「三つの市民」と公共政策(前編) …………………………寄本勝美
知って納得!廃棄物処理法(41) 「みだりに廃棄物を捨てる」行為とは? ………………………芝田稔秋
循環型社会の虚構と現実(38) ホウ素 …………………………村田徳治
廃棄物処理法*解読新書 【特別企画】廃棄物処理制度の基礎知識(PartU) ………………………木村博正
身近な暮らしからみるドイツのごみ事情 <番外編>シャンベリメトロポール(フランス)の廃棄物政策(後編) …………………………石川堅太郎
リレー寄稿 清掃現場職員からの生ボイス 〔その29〕直営職場の悩みと課題
廃棄物に歴史あり ―激動の20年、廃棄物行政を振り返る― 第2回 廃棄物行政の変化、「処理・処分」から「減量化」へ …………………………藤波博
【新】ボトムアップで挑んだゼロ・エミッションの軌跡 第1回 ごみ意識の芽生え …………………………あおいくま
どこよりも早い!ドイツにおける廃棄物政策 連邦環境省、「リサイクル・効率化技術の輸出促進統合ネットワーク」構想 …………………………中曽利雄
ゴミック「廃貴物」
エッセイ 廃棄物とともに(14) トルコのトイレ シンプル洗浄 …………………………坂本弘道
エッセイ 廃棄物漫歩評(14) 産業廃棄物収集運搬業と業務上の違法性の注意点(4) …………………………北川捷
TOPIC 自治体 市、市民の連携で最終処分場を安全に閉鎖へ
TOPIC 民間 導入支援から収納事務まで自治体のごみ有料化業務をトータルで支援するシステム
NEWS 材料リサイクル手法の落札構成比が初の減少((財)日本容器包装リサイクル協会)ほか
コラム 環の声
街中にごみがあふれないために
インフォメーション 中央省庁・法制度
生ごみリサイクルNEWSフラッシュ
アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース
イベント
Monthly The Waste May. 2009 INDEX
Special feature
New stage of the food recycling
Proposal
It would be impossible for recycling society and warming inhibition to waste-generated electricity
Short Series
The charging for domestic waste
A city's working has been weight loss effective in overrun system
Short Series
The 3R measures on container and packaging in other countries
EPR discussion in Korea
Short Series
The waste situation in Britain
Guidelines for the waste disposal facilities designing
Announcement
Outlines of N-EXPO 2009 in Tokyo
>>more information
Series
Waste management law
Examination of the illegal dumping requirements
Series
Recycling society’ the fiction and the reality
Boron
Series
Waste measures in Germany
The waste measures in Chambery city, France
Series
Review the waste government
From the disposal to the reduction
News flash of food waste recycling
All over Japan Current news of waste
|
|