カートンボックス 2018年1月号目次
■特集
変わる箱創りの針路―The road to innovative box making―
Part1 紙器・段ボール関連企業「戦略」と「挑戦」
「真の改革が必要」 コストプッシュへの体制作りを/大坪清全段連理事長
「野生の象の強さと優しさを」/高橋副理事長 「厳しいが成長産業の自覚を」/児島副理事長
【座談会】印刷紙器の市場動向と今後の課題
人手不足解消へ、問われる“現場力”
戦略の明確化と顧客との対話が焦点に
/大崎一彦氏 タナックス 顧問(元本誌編集委員)、八尾隆之氏 小倉美術印刷 執行役員 生産本部 生産副本部長、和気義行氏
和気取締役 専務 生産部門管掌(本誌編集委員)
印刷・紙器会社の“助け船”に 特殊印刷と表面加工で付加価値を訴求/太陽堂成晃社
段ボールクラフト入り酒類を販売 ネット専門「ペンギン酒屋」をオープン/アキ工作社
未来に続く素材は“紙”から生まれる 段ボール・紙パ企業が存在感/エコプロ2017
3年ぶりに「ハコの日」を開催 一般消費者にも向けた展示が多数/東京紙器工業組合
【インタビュー】
原点を大切に差別化戦略 段パレ製造の無人化に挑戦/大辻誠氏 中津川包装工業 代表取締役社長
【インタビュー】
内製化推進で収益改善を 社員持ち株制度もスタート/神谷修氏 刈谷紙器 代表取締役会長
【インタビュー】
良いパッケージは手元に残る 少しの積み重ねを継続的に/小林美津良氏 トップウェル 代表取締役社長
発想力が光るペーパーアート 紙わざ大賞27/特種東海製紙
【クローズアップ】
はじめの一歩を踏み出す“革新のDNA” ソフト力で“理想の工場”を活性化/クラウン・パッケージ
Part2 次代を担う“現場力” 設備・技術・人材
新体制で日本市場に攻勢 段ボール用デジタル印刷機を上市へ/ボブスト ジャパン
進化を遂げた貼合管理とFFG 「人に優しく、キカイに優しい」を掲げて内覧会/ISOWA
環境・コスト・人手不足への対策で急成長 UV対応完全無処理CTPプレート「SONORA XJ」/コダックジャパン プリントシステム事業部
【設備導入&活用事例】
従来機2台分以上の生産性と収益性を実 スピードマスターXL75-5 UVアニカラーを導入/金羊社
旗艦モデルをバージョンアップ 菊全判印刷機「1020 V1モデル/1050 V1モデル」を発売/リョービMHIグラフィックテクノロジー
小型の自動刃材加工機を拡販へ 付加価値の高い刃物の研究・開発も推進/塚谷刃物製作所
4工場連携で「創合力」を発揮 新製品の提案やDSCセミナーにも注力/大創
クリヌキ丸刃が鏡面仕様に 通常在庫品の切り替えが順次進む/ナカヤマ
日韓伊の抜型機材を紹介 初の展示会に最新モデルが集結/SDS JAPAN
【インタビュー】
中小企業振興で「旭日双光章」 打抜き6工程の自動化実現に尽力/柳本忠二氏 レザック 取締役会長
段ボール工場専門の排水処理 納入実績335台を誇る「五右衛門&児雷也」/ディンク
貼函一貫ラインを販売 独コルブス社がdrupa 2016で発表/エスケイセールス
■World News
四つの関連展示会をワンストップ化
SinoCorrugated South 2018(中国華南国際段ボール製造機器展)
2018年4月10日〜12日、GD Modern International Exhibition
Center/Reed Exhibitions
“インテリジェント印刷”が成功への道
All in Print China 2018(第7回中国国際印刷技術・機械展)
2018年10月24日〜28日、上海新国際博覧中心(SNIEC)/メッセ・デュッセルドルフ(上海)
■Market
“落ち着き・上品・さわやか”
2017年秋のパッケージデザイントレンド
新商品パッケージデザインランキング結果発表/プラグ
■パッケージデザインのチカラ
パッケージデザインで国際交流と人材育成を
アジア9カ国・地域で開催/ASPaC Awards 2017
■News&Topics
今年は「アライアンスNEXT」をテーマに
Page 2018が2月7日から9日まで開催/日本印刷技術協会
各企業の研究成果を発表
第11回複合材型加工研究会セミナーを開催/複合材型加工研究会
■モノ語りハコ語り
今年は戌年をモチーフにしたパッケージで
「干支ささらがた〜戌〜」/両口屋是清
■連載・寄稿
連載 段ボール包装ABC (スピンオフ)
シリーズ 貼函製造の現在進行形4
ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術
提言
■サイドニュース
・データウォッチング ・イベントインフォメーション ・技術士包装物流会(JPLCS)だより ・情報ボックス ・パテント情報
・海外技術ニュース ・統計 ・月刊carton&box 2017年主要記事インデックス ・編集後記 編集委員
・奥付 広告索引 次号予定