カートンボックス 2021年12月号目次
■特別企画
段ボール産業 災害撲滅への挑戦
段ボールセミナー'21より
死亡災害が2件発生、労働災害は増加傾向
2020年全段連労働災害発生状況報告/段ボール安全衛生委員会 副委員長 村上嘉寛氏
安全宣言
[講演]「今日の環境問題の潮流」
企業に求められる“脱炭素”への取り組み/岩崎雅之氏(中部産業連盟)
安全の技術から
何が足りない? 他社はこんな活動をしている/東部段ボール安全衛生委員会
労働災害はなぜなくならない??
アンケートから見えてきた人間の安全意識/中部段ボール安全衛生委員会
心の病気
メンタルヘルス対応の現状/西部段ボール安全衛生委員会
衛生管理の必要性
衛生面からのアプローチ/南部段ボール安全衛生委員会
連続無災害事業所
新型コロナウイルスに負けない―箱創り関連企業の挑戦
段ボール製防音ブースを事業化
「小穴カストリ君」がコロナ禍で注目/中央企画
■“紙化”通信
次世代紙トレーがグッドデザイン賞を受賞
気密性と物流効率が向上/グラフィック・パッケージング・インターナショナル
基幹ブランドのパッケージを紙化
新パッケージがグッドデザイン賞を受賞/アツギ
紙製アンテナ基材のICタグラベルを上市
低価格UHF帯ICタグシリーズに/凸版印刷
■News&Topics
「おもしろい未来の日常」展を開催
パルプモールドをキャンバスに、10人の作家が競演/王子ホールディングス
ナイトゲームに段ボール席
特典付き観戦券が発売/サガシキ
「不要不急のパッケージ」展
デザインとコミュニケーションの関係を考える試み/パッケージ幸福論2021
INNOVATIVE BUSINESS ZONEに独自性
IGAS 2022出展募集相談会を開催/日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会
品質向上や作業効率化を推進
最新の板状樹脂製版システムなど導入/ダイコー
組み立て式什器の新ブランド
合板製、抜型の製造技術と既存設備を活用/モリサキ
省力化機器の開発を加速
社内の人材教育・育成にも取り組む/ヤノテック
オンラインで「Durst(ダースト)フォーラム」
紙器・段ボール向けにP5新モデルなど紹介/日本製図器工業
省資源型マルチパックを採用
最大8割の紙資材を削減/アサヒビール
■モノ語りハコ語り
年に一度のパッケージ
記憶に残るギフト菓子/L'atelier Monei「 アドベントカレンダー」
■パッケージデザインのチカラ
3大包装コンテスト受賞作品を展示
「現代日本のパッケージ2021」を開催/印刷博物館
■パッケージ印刷&加工の進化
答えはすでにある
oneINSPECTION、oneECG、oneBARRIERでパッケージングの持続可能を実現/BOBST社
■連載・寄稿
段ボール包装ABC
包装設計篇 箱の形式と寸法(5)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)
シリーズ 付加価値を生む包装のTPOを考える
W.最終論:今年の締め括りとして/橋爪文彦氏(本誌サポーター)
ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 112
『小学生の発想はすごい! 小学生が考えたアイデア商品』/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)
技術士包装物流会だより
測定機器の校正方式と校正間隔/垣俊壽氏(JPLCS関西支部・支部長、高垣経営技術)
■サイドニュース
・データウォッチング ・バックナンバー&日報グループ「箱創り」関連ビジネス書
・情報ボックス ・パテント情報 ・統計 ・編集後記・編集委員 ・広告索引・次号予定