カートンボックス 2022年5月号目次


■特集

特許にみる箱創り

キーワードで読み解く箱創り


紙・段ボール×「箱」以外の容器 紙でどこまでできるか!?


紙・段ボール×什器異 業種の技術開発も多数


紙・段ボール×ベッド 「コロナ禍の防災」が注目


箱創り関連パテントの見方と傾向


【寄稿】 特許「泥棒」物語
事例「クランク・ジッパー」―特許検索と、合法的に技術資産を利用する手法/LCC 代表取締役社長 占部聰長氏


■スペシャルレポート

打抜き加工の課題解決を目指す

Die Cutting Summit ダイカッティングサミット


1.薄紙の抜き加工に対する取り組み/石川紙器 石川真伍氏

2.特許公報から見た打抜きストリッピング装置・治具 エル・シー・シー 占部聰長氏

3.高精度と耐久性を目指したロータリーダイカッターの開発 関口木型製作所 関口崇信氏

4.ムラ取りのデジタル化で作業効率アップ ユニフレックス 島田鴻志氏

5.厚紙の打抜き加工技術 中山商事 中山裕一朗氏(アジア紙加工研究会)


■差別化への挑戦

表面加工でヒット商品開発

攻める! 下請け加工業者の挑戦/京都美術化工


■包装開発ストーリー

アーカイブボックスで新たな価値創造

スタイリッシュなたたずまい、一般から反響/コクヨ


■箱創り温故知新 C&Bセレクション

③水性インラインコーターが普及開始
(1984年9月号)


■特別寄稿

本誌創刊40周年に寄せて
「輸送包装」の過去・現在・今後
―技術、工学、統治の視点で―
第1回「技術」の視点でこれまでの輸送包装を検証する/橋爪文彦氏(本誌サポーター)


■モノ語りハコ語り

エシカルな展示会什器

用途に応じて購入・レンタルを選択/カミカグ「カミカグ」


■“紙化”通信

持続可能な未来を描くペン

森林認証段ボールでプラフリー包装を実現/ペノン


■News&Topics

外装一体型の紙製什器を開発

環境に優しく、輸送コストや店舗の手間も削減/リンクス

医薬・化粧品向け提案を強化

インターフェックスWeek 大阪に初出展/邨田印刷紙器

売場の困りごとに解決の一手

多様な形状のSRPをSMTSで提案/クラウン・パッケージ


■連載

シリーズ「 包装と向き合う」ということ
Ⅲ.応用論(その1/7):転換のための基本/橋爪文彦氏(本誌サポーター)

段ボール包装ABC
包装設計篇 箱の形式と寸法(8:段積みトレイ)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 117
『元ソニーの女性エジソンによる、アイデア発想法』/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)

技術士包装物流会だより
食品開発者からみた包装・物流/宮尾宗央氏(東洋食品工業短期大学 包装食品工学科 准教授)


■サイドニュース

・データウォッチング ・イベントインフォメーション/日報グループの箱創り関連ビジネス書
・パテント情報 ・情報BOX ・統計 ・編集後記・編集委員 ・次号予定・広告索引


▲TOPへ戻る▲