カートン&ボックス 2022年12月号目次


■特別企画

段ボール産業 安全衛生の現場から

――段ボールセミナー’22より


「無災害は必ず達成できる」と強い信念を
2021年全段連労働災害発生状況報告/段ボール安全衛生委員会

安全宣言
ヒヤリハット撲滅が労働災害をゼロにする
重大な災害だけがすべてじゃない/東部段ボール安全衛生委員会

労働災害はなぜなくならない
災害速報からみえてくる側面/中部段ボール安全衛生委員会

60歳を超えても働きやすい労働環境を目指して
事業所と社員、双方の実態調査報告/西部段ボール安全衛生委員会

未来の自分を守る安全ルール
守ろう職場の命綱/南部段ボール安全衛生委員会

連続無災害事業所



■東奔西走 地域の話題

福岡県 紙器・段ボール関連企業の挑戦

紙器の展開図を自動作成/丸信
「カンタン」600号機を導入/日栄紙工社
パッケージ事業部が発足/トランスパック


■“紙化”通信

産業交流展2022/TOKYO PACK 2022点描

折り紙食器を開発/奥村印刷
紙皿の可能性を提案/三和紙工
農業廃棄物を有効活用/LI HONG MATERIALS
災害時のトイレ問題を解決/カワハラ技研
地域との連携で猫用遊具を開発/渡辺紙器工業


■物流新展開

アイデアで勝負! 物流課題解決製品

シートパレットで作業の負担減/ダイサン

拡大の一途をたどる自動化領域

人の手要らずで出荷作業! 製かん、荷詰め、パレタイズまで/レンゴー

「見て・考えて・取って・置く」知能ロボット

段ボールを運ぶ新たな形、展示会で公開/Mujin


■モノ語りハコ語り

懐かしくて新しいプチ屋台

箱の力で体験型商品へと変身/チーリン製菓「おうちで駄菓子屋さん」


■インタビュー

二度見するパッケージを

世話焼き提案が口コミで話題に/アイデアパッケージ 代表取締役 西尾優志氏


■箱創り温故知新 C&Bセレクション

⑨デジタル印刷時代の到来へ


■World News

段ボール分野に積極提案

デジタルダイカット&クリーシングシステムの可能性/Highcon Systems(イスラエル)


■パッケージ印刷&加工の進化

DXで印刷ビジネスを進化

Push to Stop 2022 end to end Always A Step Aheadを開催/ハイデルベルグ・ジャパン

バリアブル+QRコードがトレンドに

デジタル印刷機の生産性向上でチャンス拡大/コダックジャパン


■Market

カップ容器入り離乳食を刷新

パペットでかむ練習を促す/キユーピー


■News&Topics

混抄紙「Rems」システムを始動

製造過程から出る残渣を紙の原料に再利用/大王製紙

強くて美しい再生素材

産業交流展で「ミルダン」の可能性を提示/有功社シトー貿易

SDGsの目標を見える化

SDGs Week EXPO 2022で5展示会を同時開催/日本経済新聞社

紙器設計のコンペなど開催

合板製什器を使った地域イベントも/モリサキ

作業効率化や品質保証を推進

両面テープ貼機導入、大型校正機を改造/ダイコー


■Hard&Tools

作業姿勢ラクにする物流機器

かがまずにバンド通しやフィルム巻きを実現/ウエノ


■連載

段ボール包装ABC
包装設計篇 箱の形式と寸法(13:積層)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 124
『メタバース上で、紙製品の商品開発プレゼン発表!』/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)

シリーズ「包装と向き合う」ということ
Ⅳ.最終論:本シリーズにおけるまとめ/橋爪文彦氏(本誌サポーター)

技術士包装物流会だより
流通品質保証の要点(その2)M社「包装審査」経験より/松永敬二氏(JPLCS関西支部・副支部長)

■サイドニュース

・データウォッチング ・月刊carton&box 2022年主要記事  ・情報BOX ・パテント情報 ・統計 ・編集後記・編集委員 ・次号予定・広告索引


▲TOPへ戻る▲