カートン&ボックス 2023年3月号目次


■特集

「紙化」最新事例

プラスチック資源循環促進法施行から1年


「紙化」でサステナブルを実現 紙製容器包装3R改善事例(2022年度)/紙製容器包装リサイクル推進協議会
SDGs時代のRe-boardビジネス 15回目のセミナーをオンラインで開催/日本製図器工業
[紙化事例]
紙ボトル飲料水を発売/富永貿易
テイクアウト容器を紙化/アレフ
紙製ブリスターが三菱鉛筆に採用/王子ホールディングス
紙から紙の水平展開/ファンケル
[産学連携事例]
高耐水・高強度の「紙たわし」」/グラフィック・パッケージング・インターナショナル


■差別化への挑戦

「箱プランナー」と名乗る意味

素人だった5代目が示す独自路線/モリタ


■寄稿 中国の段ボール工場体験レポート

人海戦術からの脱却が進む

デジタル技術を活用したスマートファクトリーが登場/上村寛氏(ダイナパック、佛山市東大包装・本誌編集委員)


■News&Topics

半自動製函機の製造を本格化

三慶精機製作所の事業を継承/浅岡鉄工所

「再エネ100%工場」を目指す

ギフト箱などの組み立て担う新事業も始動/FUJIDAN

宇宙ビジネスを段ボールで支援

組立式段ボールテントで検証環境を構築/東洋製罐グループホールディングス

デジタルとSDGsが主役に

「創注」テーマにpage 2023開催/日本印刷技術協会

小ロットの貼箱提供サービス

オリジナル商品作りで好評を博す/野村紙器

DX推進に向け連携強化

KGCを「未来が体感できる空間」にリニューアル/小森コーポレーション

製函機3シリーズをモデルチェンジ

アジア向け箔押機を日本市場で展開/ボブストジャパン


■World News

エネルギー効率の可視化ツール

印刷・パッケージ生産時の省エネや環境配慮に貢献/Koenig&Bauer社


■連載

差別化のための印刷紙器講座
3.競合会社の紙器サンプルを分析する(印刷・加工篇)/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長)

段ボール包装ABC
包装設計篇 形状を作る(コーナー3)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 127
『ビジネスもプライベートも“主体性”が何より大事!』/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)

インフラとしての「包装」の使命・役割・立場
Ⅰ.基本論(その3/4):先輩―実務責任者を代表例として/橋爪文彦氏(本誌サポーター)

技術士包装物流会だより
江崎グリコの原料調達・物流の改善について/宮木康有氏(JPLCS関西支部・本部監事)

■海外情報

2023年に開催予定の主な包装・印刷関連展示会


■サイドニュース

・データウォッチング ・2022年度主要記事(2022年4月号~2023年3月号)  ・情報BOX ・パテント情報 ・統計
・From Editors・編集委員 ・次号予定・広告索引


▲TOPへ戻る▲