カートン&ボックス 2023年9月号目次


■特集

箱創り―加工技術の進化


“全てがつながる”ビジネスモデルを提案

デジタル時代に対応した最新技術を紹介/BOBST社

高付加価値製品の開発に注力

加工技術と設備を生かして顧客ニーズをつかむ/塚谷刃物製作所

コルゲータの熱伝達率を改善させる技術

Kurita Dropwise Technology(ドロップワイズテクノロジー)/山田学氏(栗田工業 ソリューション推進本部)

従来機の改善と開発

各段ボール工場に最適なシステムを提案/平木師随氏(梅谷製作所 技術部)

特色インキ発注のDX化を実現

「パントンマネージャー」が実用化/ハイデルベルグ・ジャパン


■包装開発ストーリー

バリュー・エンジニアリングで挑む包装改善

梱包が持つ価値を見える化し、必要最小限の仕様に変更/三菱電機ロジスティクス

独自の紙素材「OBM」開発

小型製品のプラ包装材使用量ゼロへ/ソニーグループ

高級感をデザインで表現

大人のための「トッポ」を開発/ロッテ

包装で物流改善へ、最優秀賞を受賞

DFLによるオール段ボール包装で顧客価値の共創を実現/SBS東芝ロジスティクス


■東奔西走 地域の話題

中国エリア 段ボール・紙器関連企業の挑戦

未来へ向けた取り組み加速/三和段ボール工業
出石工場の増築を予定/日段
新型FFGの導入を決定/桐原容器工業所
包装設計の案件が増加/大昌
広島の企業同士が協業―にしき堂×マツダ


■パッケージ印刷&加工の進化

五つの課題解決を「どうする?」

オープンハウス Push to Stop 2023を開催/ハイデルベルグ・ジャパン


■モノ語りハコ語り

デザートのテイクアウトをモチーフに

架空のスイーツ店がコンセプトのネイルカラー/newn「 L’eau froide」


■物流新展開

吊荷の危険領域と中心点を同時に「明示」

荷役の安全をLEDでサポート/パイフォトニクス


■“紙化”通信

電卓のパッケージを紙に刷新/カシオ計算機

パルプモールド製マネキンを開発/彩ユニオン


■News&Topics

機械生産で高付加価値の貼箱を提供
意匠性と生産力で差別化目指す/三光紙器工業所

フィルムを剥がし分別回収
紙を汚さずリサイクルが可能/オリエンタルランド

パリ五輪に進化系段ボールベッド
選手村に1万6000床供給/エアウィーヴ

“機能”と“笑い”で紙器の可能性を探求
5年ぶりにペーパーショウを開催/竹尾

省エネと働き方をテーマに
第30回東段工セミナーを開催/東日本段ボール工業組合

印刷通販で紙器既製品を拡充
ファッション雑貨やレトルト食品に対応/グラフィック


■連載

段ボール包装ABC
包装設計篇 板状製品の包装(1)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)

創造性と生産性を両立する「千田式紙器設計メソッド」
6.面付け~抜型制作/千田建一氏(協進印刷 企画設計シニアアドバイザー・本誌編集委員)

技術コラム パテントハンター
権利切れ包装形態を発掘し、新たなビジネス価値を創造する
4.フロアディスプレイ/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長・本誌編集委員)

インフラとしての「包装」の使命・役割・立場
Ⅱ.応用論(その5/7):「流通・物流」の工程/橋爪文彦氏(本誌サポーター)

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 133
これだけ!会社の数字 @ 北陸の信用金庫主催のセミナー(PART 4)/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)

技術士包装物流会だより
第167回関西支部研究会(見学会)の報告/平田達也氏(JPLCS関西支部・副支部長、メイワパックス)


■サイドニュース

・データウォッチング ・イベントインフォメーション ・情報BOX ・パテント情報
・統計 ・From Editors・編集委員 ・次号予定・広告索引


▲TOPへ戻る▲