カートン&ボックス 2024年1月号目次
■特集
Part1.箱創りの真価を発揮
紙加工の力で変化に挑戦
高付加価値商材や社会貢献で光る中小企業
産業交流展2023にみる包装・紙加工企業の取り組み
段ボールでユニバーサルスポーツに貢献/カネパッケージ
「折り紙食器」の用途展開を加速/奥村印刷
意匠性にも優れる輸送パッケージ/ユニテム
[包装開発ストーリー]脱プラとUI設計を両/JPIコンテストで電気・機器包装部門賞/キヤノン
[包装開発ストーリー]乾電池包装に紙素材を採/紙とプラ合計約19トンの包材削減/パナソニックエナジー
[包装開発ストーリー]古紙の禁忌品見本帳/iFデザインアワード受賞も/古紙再生促進センター
[インタビュー]生産性と付加価値を両立/意匠性の高い貼箱の機械生産を実現/三光紙器工業所 代表取締役社長 堀泰之氏
[インタビュー]東日本の供給体制が増強/物流の2024年問題への提案も/ナビエース 代表取締役社長 大辻誠氏
[企業レポート]CSR経営を推進/“レス炭素パッケージ”の可能性を追求/クラウン・パッケージ
最高賞に紙袋パッケージ/紙器・段ボール関連のジャパンスター賞を抜粋/日本パッケージングコンテスト2023ダイジェスト
「連携」の力で未来を創る/page2024の開催概要を発表/日本印刷技術協会
技術の発展を目指して ―段ボールセミナー’23より
①A式ケース(製函機罫線)の罫割れ防止/環境管理と水分調整による効果を確認/東部段ボール技術委員会
②印版欠けの削減/洗浄・保管・扱いのポイントを遵守/中部段ボール技術委員会
③エネルギー使用量の削減/CO2削減に向けて取り組めること/西部段ボール技術委員会
④品質とメンテナンス/高い顧客満足度を実現するために/南部段ボール技術委員会
[ユーザー事例]廃棄段ボールを緩衝材として活用/年間104万箱分を循環/サギオカ
Part2.“強い工場”を目指して
省スペース対応オートスプライサ「53-1J」/STEADY STATEで省資源・省エネルギーに貢献/三菱重工機械システム
片段専用フレキソ印刷機/「バックスピン給紙」技術の確立で実現/新幸機械
検査装置で諸課題を解決へ/段ボール・紙器の製造現場に即して提案/ダックエンジニアリング
社会教育活動で地元大学と連携/2023年は学生の工場見学など受け入れ/大創
「ブランカー」に新機種登場/生産性や精度などが向上し、幅広く活用可能/レザック
各地の段ボール企業と連携/環境イベントで段ボールの魅力を発信/有功社シトー貿易
[インタビュー]生産性向上を「とことんサポート」/夢が持てる業界作りをお手伝い/有功社シトー貿易 代表取締役 チーフディレクター 谷口有三氏
[インタビュー]新技術や新素材で貢献/サステナブルな社会の構築に向けて/サカタインクス 常務執行役員 西田利行氏
設計力で顧客をサポート/紙器設計のグループ企業を設立/コンゴーテクノロジー
4年9カ月ぶりにサンプライ会を開催/2024年問題対策など発表/住化プラステック
■モノ語りハコ語り
おもちゃを再利用した腕時計
スリーブでギフト用包装に/三栄コーポレーション「YOT WATCH(ヨットウォッチ)
■World News
[マレーシア]「WEPACK ASEAN」を初開催
東南アジアでの業界プラットフォームに/RX Greater China社
■News&Topics
通販に“梱包レス”の動きAN」を初開催
配送用梱包の調査結果を発表/アマゾンジャパン
■連載
段ボール包装ABC
包装設計篇 薄い箱(ポスト投函サイズ2)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)
ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 137
福井の女子高生が考えた、食品ロス削減の紙製パッケージ/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)
技術コラム パテントハンター
8.ハンガーディスプレー/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長・本誌編集委員)
創造性と生産性を両立する「千田式紙器設計メソッド」
9. (最終回)紙器設計のキーワード3/千田建一氏(協進印刷 企画設計シニアアドバイザー・本誌編集委員)
シリーズ「包装の仕事」の歩き方
Ⅰ.序論/橋爪文彦氏(本誌サポーター)
技術士包装物流会だより
物流が抱える問題と解決の方向性 ~物流2024年問題を考える~/青木規明氏(JPLCS会長、生産ロジスティクス研究所)
■サイドニュース
・データウォッチング ・日報グループの箱創りビジネス書 ・情報BOX ・パテント情報 ・統計
・誌面で振り返る2023年箱創り市場~2023年主要記事インデックス ・From Editors・編集委員 ・次号予定・広告索引