食品包装 2019年9月号 目次


■特集

特集1 ザ・包装展2019年後半戦!

道内の包装・食品産業発展を願い24回目へ/2019札幌パック/ SAPPORO PACK 2019

水流と泡のチカラで食品を効果的に洗浄/タイガーカワシマ

新たな日本語名称の第1回が幕張メッセで/JAPAN PACK 2019(日本包装産業展)

短時間で有益な情報収集が可能/Next Package 2019

アジアの包装と印刷の未来を形作る!/PACK PRINT INTERNATIONAL 2019

産業省高官が開会式で“タイ4.0”にも言及/PACK PRINT INTERNATIONAL 2017

中国はじめアジアに広く根付いて第3回/swop 2019(上海国際加工・包装産業総合展)


特集2 食品工場の省力・省人化 partU

幅広い種類の製品分類を可能に/ベーヴェ システック ジャパン

弁当工場用の人型協働ロボット/アールティ

顕在化する人手不足へ新型の人協働ロボ/安川電機

食品包装向け「ばら積みピッキング」/ユニバーサルロボット


■CLOSE UP

「Soup on the Go」

レンジ加熱後も断熱カップで熱くない/キャンベルジャパン


■需要トレンド最前線

NBメーカーとのコラボが話題

阪急うめだ本店


■NEWS & TOPICS

マルサンアイ
日本水産
江崎グリコ
雪印メグミルク
BASF
ネスレ
バンドー化学
全国清涼飲料連合会
日本食品包装協会


■連載

女性目線で考える海外の暮らしと包装

ネット時代にスーパーの勝機は?/大枝麻由

包装技術 よもやまばなし

容器包装製造事業者のGMP/大須賀弘

RFタグ進化論

人生は爆発だ これからが勝負/寺浦信之

特許に見る包装開発動向 補足版

セルロースナノファイバー(CNF)の可能性(その4)/吉井詢二


■FPレポート

再封可能な蓋材をカップ麺市場へ展開

共同印刷

ガラスびんの観点でSDGsへの取り組みを開始

日本ガラスびん協会/ガラスびん3R促進協議会

四半期で初めて10万トン超えの快挙

日本豆乳協会


■コラム

巻頭言

“受け”から“攻め”への官民連携

パッケージデザインの仕事人たち

“受け”から“攻め”への官民連携/編集部

庶民文化の図像学

ボンボン/町田忍

パッケージ応援団

刻みのりの振り出しボトルは無理か/グッディー・容子

食と映画とパッケージ

「トールキン 旅のはじまり」


■その他

業界ウォッチャーズ

包装タイムスダイジェスト

Information

月刊非食品包装

購読申し込み書

広告索引

編集後記 & 次号予定


▲TOPへ戻る▲