食品包装 2024年1月号 目次
■特集
特集 時代の滝を駆け登る食品包装
大賞の栄冠はキーエンスのレーザー印字機に ◎JAPAN PACK AWARDS 2023
包装におけるロボットの未来~食品工場の自動化~
◎【抜粋・採録】包装学校50周年記念パネルディスカッション
[前編] 解決すべき課題、導入に対しての難しさ
海洋プラごみ問題解決への対応列挙 ◎CLOMAパビリオン
3月19~22日にドイツ・ケルンメッセ会場で ◎アヌーガ・フードテック2024
2024年の“祝い酒”を集めました! ◎本誌特選! イヤー・オブ・ザ・ドラゴンを盛り上げるお酒とパッケージデザイン
■CLOSE UP
「きくばりごぜん」
環境配慮包材に切り替え ◎ニチレイフーズ
■特別企画
ESSENCE of COLOR PLANNING 2024
コロナ禍による混乱は一段落 ◎田原未沙記
■FPレポート
ラベルから伝わる生産者たちの“こだわり”
◎世界のワイン試飲・販促会 in 2023年11月
包装用途でフィルム事業の新たな世界戦略
◎半田昌史氏(デュポン)/寄稿
溶融樹脂に液体を用いた発泡性の付与
◎鈴木康公氏(KANGOLL)、園田吉明氏(竜舞プラスチック)、渡部哲史氏(村上産業)、西井修氏(村上産業)/寄稿
代替素材の新しい選択肢
◎畑井幸二氏(オーミケンシ)/寄稿
■スペシャルレビュー
JAPAN PACKAGING CONTEST 2023ダイジェスト(part1)
■新連載
世界の包装関連企業 その事業展開と包装の環境政策
【概論】3R+Renewableは避けられない ◎松田修成
■連載
包装技術 よもやまばなし
温故知新・PEの接着性/大須賀弘
RFタグ進化論
人として生まれたことの意味/寺浦信之
■コラム
記念日でたどる 食品包装 歳時記
おせちもいいけど ◎1月22日は「カレーの日」
庶民文化の図像学
箸置き ◎町田忍
パッケージ応援団
パッケージへの配慮を、パッケージ上で知らせて! ◎田尾みちる
■NEWS & TOPICS
Pentawards 2023
江崎グリコ
第6回 Next Package 2023
日本乳容器・機器協会
UCDA
在日イタリア商工会議所
■その他
包装タイムスダイジェスト
広告索引
編集後記 & 次号予定