<C> 一廃ビジネス最新動向〜行政民活・事業系一廃リサイクル〜 |
開催日: |
9月7日(木) 10:00〜12:45 |
会 場: |
大会議室 |
|
【セミナープログラム】 |
■基調講演「静脈産業、発展の方向を探る」 NPO法人 大阪ごみを考える会 理事長 森住明弘氏 |
■事例報告(1) 藤野興業(株) 常務取締役 片山敏氏 |
■事例報告(2) リ・テック株式会社 事業推進部 部長 原田久仁彦氏 |
■事例報告(3) (株)オガワエコノス ロハス事業部 部長 小林常久氏 |
|
>>テキスト販売についてはこちら |
|
<D> 改正容器包装リサイクル法対応〜PETボトル独自ルートとその他プラ動向〜 |
開催日: |
9月7日(木) 13:30〜16:15 |
会 場: |
大会議室 |
|
【セミナープログラム】 |
■「容リ法改正のポイントと今後の影響」 (財)日本容器包装リサイクル協会 企画調査部長 広報部長 駒谷進氏 |
■「リサイクルパレットの品質向上、コスト削減への取り組み」 アルパレット(株) 代表取締役 西上正彦氏 |
■「PETボトルリサイクルの現状の課題、将来への対策」 ウツミリサイクルシステムズ(株) 代表取締役 内海正顕氏 |
■「容リプラリサイクルの現状と課題」 (株)富山環境整備 技術部長 佐伯廣行氏 |
|
|
>>テキスト販売についてはこちら |
|
9月8日(金) |
<E> RPFビジネス最前線〜原料の安定供給・サーマルリサイクル〜 |
開催日: |
9月8日(金) 10:00〜12:45 |
会 場: |
WTCホール |
|
【セミナープログラム】 |
■「最新RPF事業動向と廃プラサーマルリサイクルについて」 日本RPF工業会 事務局長((株)関商店 RPFシステム企画部) 竹中元康氏 |
■「付加価値のある品質のために」 (有)クリエイティブ 経理部 部長 石原隆朗氏 |
■「原料の安定供給について」 (株)エコ・クリーン 取締役統括部長 石谷吉昭氏 |
■「燃料としてのRPF利用と今後」 日本製紙(株)原材料本部エネルギー資源室長 近藤輝雄氏 |
|
|
>>テキスト販売についてはこちら |
|
<F> 廃プラ輸出とマテリアル〜マーケット動向と新戦略〜 |
開催日: |
9月8日(金) 13:30〜16:15 |
会 場: |
WTCホール |
|
【セミナープログラム】 |
■「廃プラの海外輸出と新事業展開」 大栄サービス(株) 営業課 課長 原口和之氏 |
■「マテリアルリサイクルを中心にした廃プラ事業の展開〜富山市エコタウンの事例」 富山市エコタウン事業者協議会 事務局長 林実加氏 |
■「国内廃プラユーザー事例」 (株)エコマ商事 代表取締役 石田康雄氏 |
|
|
>>テキスト販売についてはこちら |
|
<G> 有機性廃棄物の次世代活用〜バイオエタノールなどエネルギー化の事業可能性〜 |
開催日: |
9月8日(金) 10:00〜12:45 |
会 場: |
大会議室 |
|
|
【セミナープログラム】 |
■「木質バイオマス高度利用の可能性〜バイオ燃料製造を中心に〜」 独立行政法人 産業技術総合研究所 バイオマス研究センター センター長 坂西欣也氏 |
■事例報告(1)「地域連携型バイオエタノール製造の取組みについて」 福岡県築上町 産業課 液肥施設係 田村啓二氏 |
■事例報告(2)「広がるバイオマス水素プロジェクト〜各地での事例について〜」 (交渉中) |
|
>>テキスト販売についてはこちら |
|
<H> 燃料新時代〜どう使う?バイオディーゼル(廃食用油の視点から)〜 |
開催日: |
9月8日(金) 13:30〜16:45 |
会 場: |
大会議室 |
|
【セミナープログラム】 |
■「BDF混合軽油の品質規制の在り方の検討結果について」 経済産業省資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油流通課 課長補佐 土屋武大氏 |
■「廃食用油ビジネスモデルへの挑戦〜地域連携と経済性」 浜田化学(株) 経営企画室 室長 岡野嘉市氏 |
■「廃食用油回収ネットワークの設立」 松下電器産業(株)松下ホームアプライアンス社 冷熱空調総務・環境グループ 環境チーム チームリーダー 石川政和氏 |
|
|
>>テキスト販売についてはこちら |