| 開催のご挨拶 | 開催要領 | 出品要領 | 出品対象 | 出品規定 | 特設ゾーン | 出品会社 |
| 記念セミナー | 会場案内 | 前回の宣伝広報概要 | 前回までのあらまし | 出品申込み | TOP | BACK |


【 記念セミナー 】


■開催日時

:2006年9月7日(木)〜8日(金)

■会  場

:WTCビル2階WTCホールまたは44階大会議室
 WTCビルへのアクセスはこちらから

■定  員

:各100名

■聴 講 料

:10,000円/1人(1テーマ)
※1セミナーに対し1社より3名以上のお申込、またはお一人で3セミナー以上
受講される場合は1セミナーお一人8,000円になります。

■お問合せ

:(株)日報アイ・ビー セミナー事務局
 TEL: 06-6262-2406 FAX: 06-6265-7127


【 テキスト販売 】

※当セミナーのテキストを販売しております。

ご希望の方は

(1)郵便番号・住所 (2)会社名 (3)所属・役職 (4)氏名
(5)電話 (6)FAX番号 (7)希望セミナー名 (8)必要部数

を明記の上、下記FAX番号へお送りください。
FAX受信後、事務局よりご確認のお電話をさせていただきます。

■テキスト料金/1部2000円(税込み、送料別)

※お振込の手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。

 FAX:06-6265-7127 TEL:06-6262-2406 担当:川井


参加登録の流れ

参加申込書を必要事項記入の上、インターネット(またはFAX)にて申し込み→ご請求書の送付→参加費の振込(原則として事前支払い)→聴講券は開催前に郵送にてNEW環境展(展示会)ご招待券と合わせてお送りします。

参加費振込先

銀行振込先:みずほ銀行 船場支店(普通預金) 店番号:513 口座番号:2190114
振込先名義:日報環境セミナー 代表者 小田太一

お願い その1

締切日間近は大変混雑いたしますので、なるべくお早めにお振込み願います。
また、申込者・参加者名でお振込をされる場合(会社・団体などが参加費をお支払いになる場合以外)は確認に手間取り、入金処理が遅れる事がありますので、振込者名・振込(予定)日は必ずご記入願います。

お願い その2

銀行振り込みされた方は、銀行振込の控えを領収書としてください。
振込手数料は、振込者にてご負担くださいますようお願い申し上げます。

お願い その3

お申込のお取消しについて
お申込のお取消しはセミナー事務局にて8月31日まで承ります。以降は原則として対応しておりません。お取消しいただきましても返金はいたしかねますので、ご了承ください。

記入された個人情報は、当社関連の定期刊行物の送付、報道、情報告知以外の目的では一切使用しません。


※日時・テーマ・講演内容は予定です。一部内容が変更する場合がございます。ご了承下さい。

 9月7日(木)

<A> アスベスト適正処理〜現場対応から処分まで

開催日:

9月7日(木) 10:00〜12:45

会 場:

WTCホール

【セミナープログラム】

■「飛散性アスベスト除去工事のポイントと課題」
(株)コンステック アスベスト対策センター 総括 小幡良男氏

■「アスベスト除去〜大手解体事業者の視点から〜」
(株)姫路環境開発 営業部 取締役部長 梅ア晃平氏

■「アスベストを無害化させるための新技術」
アスベスト新無害化工法全国管理部 代表 村瀬正和氏

>>テキスト販売についてはこちら


<B> 廃棄物処理法を読む〜欠格要件・廃棄物の定義・区分とは?〜

開催日:

9月7日(木) 13:30〜16:15

会 場:

WTCホール

【セミナープログラム】

■「廃棄物の定義・区分の現状と課題」
福岡大学法学部 教授 浅野直人氏

■「産廃処理業と欠格要件」
(株)日本環境カウンセラー(元・堺市産業廃棄物指導課、CEAR登録環境審査員補) 北風博正氏

>>テキスト販売についてはこちら


<C> 一廃ビジネス最新動向〜行政民活・事業系一廃リサイクル〜

開催日:

9月7日(木) 10:00〜12:45

会 場:

大会議室

【セミナープログラム】

■基調講演「静脈産業、発展の方向を探る」
NPO法人 大阪ごみを考える会 理事長 森住明弘氏

■事例報告(1)
藤野興業(株) 常務取締役 片山敏氏

■事例報告(2)
リ・テック株式会社 事業推進部 部長 原田久仁彦氏

■事例報告(3)
(株)オガワエコノス ロハス事業部 部長 小林常久氏

>>テキスト販売についてはこちら


<D> 改正容器包装リサイクル法対応〜PETボトル独自ルートとその他プラ動向〜

開催日:

9月7日(木) 13:30〜16:15

会 場:

大会議室

【セミナープログラム】

■「容リ法改正のポイントと今後の影響」
(財)日本容器包装リサイクル協会 企画調査部長 広報部長 駒谷進氏

■「リサイクルパレットの品質向上、コスト削減への取り組み」
アルパレット(株) 代表取締役 西上正彦氏

■「PETボトルリサイクルの現状の課題、将来への対策」
ウツミリサイクルシステムズ(株) 代表取締役 内海正顕氏

■「容リプラリサイクルの現状と課題」
(株)富山環境整備 技術部長 佐伯廣行氏

>>テキスト販売についてはこちら


 9月8日(金)

<E> RPFビジネス最前線〜原料の安定供給・サーマルリサイクル〜

開催日:

9月8日(金) 10:00〜12:45

会 場:

WTCホール

【セミナープログラム】

■「最新RPF事業動向と廃プラサーマルリサイクルについて」
日本RPF工業会 事務局長((株)関商店 RPFシステム企画部) 竹中元康氏

■「付加価値のある品質のために」
(有)クリエイティブ 経理部 部長 石原隆朗氏

■「原料の安定供給について」
(株)エコ・クリーン 取締役統括部長 石谷吉昭氏

■「燃料としてのRPF利用と今後」
日本製紙(株)原材料本部エネルギー資源室長 近藤輝雄氏

>>テキスト販売についてはこちら


<F> 廃プラ輸出とマテリアル〜マーケット動向と新戦略〜

開催日:

9月8日(金) 13:30〜16:15

会 場:

WTCホール

【セミナープログラム】

■「廃プラの海外輸出と新事業展開」
大栄サービス(株) 営業課 課長 原口和之氏

■「マテリアルリサイクルを中心にした廃プラ事業の展開〜富山市エコタウンの事例」
富山市エコタウン事業者協議会 事務局長 林実加氏

■「国内廃プラユーザー事例」
(株)エコマ商事 代表取締役 石田康雄氏

>>テキスト販売についてはこちら


<G> 有機性廃棄物の次世代活用〜バイオエタノールなどエネルギー化の事業可能性〜

開催日:

9月8日(金) 10:00〜12:45

会 場:

大会議室

【セミナープログラム】

■「木質バイオマス高度利用の可能性〜バイオ燃料製造を中心に〜」
独立行政法人 産業技術総合研究所 バイオマス研究センター センター長 坂西欣也氏

■事例報告(1)「地域連携型バイオエタノール製造の取組みについて」
福岡県築上町 産業課 液肥施設係 田村啓二氏

■事例報告(2)「広がるバイオマス水素プロジェクト〜各地での事例について〜」
(交渉中)

>>テキスト販売についてはこちら


<H> 燃料新時代〜どう使う?バイオディーゼル(廃食用油の視点から)〜

開催日:

9月8日(金) 13:30〜16:45

会 場:

大会議室

【セミナープログラム】

■「BDF混合軽油の品質規制の在り方の検討結果について」
経済産業省資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油流通課 課長補佐 土屋武大氏

■「廃食用油ビジネスモデルへの挑戦〜地域連携と経済性」
浜田化学(株) 経営企画室 室長 岡野嘉市氏

■「廃食用油回収ネットワークの設立」
松下電器産業(株)松下ホームアプライアンス社
冷熱空調総務・環境グループ 環境チーム チームリーダー 石川政和氏

>>テキスト販売についてはこちら