>> パソコンの回収・再資源化について

>> メーカー各社の取り組み

>> 買取サイト・買取店舗

>> PCグリーンラベルについて

>> パーソナルコンピュータの製造等の事業を行う者の使用済パーソナルコンピュータの自主回収及び再資源化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令の一部改正について

>>TOP

 

パソコンの回収・再資源化について


平成13年4月に「資源の有効な利用の促進に関する法律」(資源有効利用促進法)が施行されたのに伴い、平成13年4月から、パソコン製造業者に対してリデュース、リユース、リサイクルに配慮した設計が義務付けられるとともに、使用済みとなった事業系パソコンについては、製造業者及び輸入販売業者(メーカー等)に対して、回収・再資源化の義務が課せられた。


他方、排出される使用済みパソコンのうち約2割に当たる家庭系使用済みパソコンの回収・再資源化については、リサイクル費用の販売時負担(既販品は、排出時負担。)の可能性を含めて、適切な方策を導入することとされた。

−産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会パソコン3Rワーキンググループ及び
パソコンリサイクル検討会第6回合同会合資料より一部要約−



【資料1】

産業構造審議会環境部会
廃棄物・リサイクル小委員会パソコン3Rワーキンググループ及びパソコンリサイクル検討会
第6回合同会合

 パソコン3R(リデュース、リユース、リサイクル)の方策などについて検討する為、経済産業省と環境省が共同で設置した検討会


  • 「家庭系使用済みパソコンの回収促進」について
    (社)電子情報技術産業協会作成資料




【資料2】

「家庭用PCリサイクル」「事業系PCリサイクル」「PCグリーンラベル」について

 http://www.pc3r.jp/

(社)電子情報技術産業協会(JEITA)
有限責任中間法人 パソコン3R推進センターホームページ


 

>> パソコンの回収・再資源化について

>> メーカー各社の取り組み

>> 買取サイト・買取店舗

>> PCグリーンラベルについて

>> パーソナルコンピュータの製造等の事業を行う者の使用済パーソナルコンピュータの自主回収及び再資源化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令の一部改正について

>>TOP