TOP
BACK
HOME
ENGLISH
|
開催挨拶
|
開催概要
|
出展対象
|
出展規定
|
出展要項
|
出展会社
|
記念セミナー
|
包装NEW環境塾
|
|
過去の実績
|
TOPICS
|
出展申込み
|
アクセス
|
■日 時
:平成22年5月25日(火)〜28日(金)
■会 場
:東京ビッグサイト会議棟6階(東京・有明)
■受講費
:各講座お一人様
\10,000
→
事前登録(5/21 15時まで)\8,000
■事前登録特典
:5月21日15時までにお申し込みいただいたお客様は
受講料20%OFF
■お申込特典
:お申し込み人数分の「2010NEW環境展」特別招待券(1枚1,000円相当)を進呈
■お問合せ
:2010NEW環境展記念セミナー事務局
TEL:03-6685-9392 FAX:03-3263-2560
[内容についてのお問い合わせ:TEL03-3262-3488(編集部)]
電話応対時間9:30〜17:00(土日・祝祭日・4/30を除く)
◆当セミナーのテキストを販売しております◆
ご希望の方は下記の内容を明記の上、FAX番号:03-5214-6633へお送りください。
(1)郵便番号・住所 (2)会社名 (3)所属・役職 (4)氏名
(5)電話 (6)FAX番号 (7)希望セミナー名 (8)必要部数
FAX着後、事務局よりご確認のお電話をさせていただきます。
■テキスト料金/1部3,000円(税込み、送料込み)
※お振込の手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。
TEL:03-3262-3488 FAX:03-5214-6633 セミナー事務局(テキスト販売)
【 プログラム 詳細 】
(PDFファイルを表示)
※各講座の講師は順不同です。個別のタイトルは変更する場合もあります。
5月25日(火)
【講座番号1】
10:00〜12:45
「2010年廃棄物処理法改正と今後の運用を占う!」
「
廃棄物処理法改正案を読む
」
講師
:弁護士 佐藤泉氏
「
2010年廃棄物処理法改正後の運用動向
」
講師
:BUN環境課題研修事務所 主宰 長岡文明氏(元山形県廃棄物行政担当官)
【講座番号2】
10:00〜12:45
「どうなる? 容器包装リサイクル〜現状と今後〜」
「
容器包装リサイクルの動向
」
講師
:公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 企画広報部 課長 松島一高氏
「
川口市における容器包装リサイクルについて
」
講師
:川口市環境部廃棄物対策課 課長補佐 渡部浩一氏
「
材料リサイクル“転”望〜進化し続ける材料リサイクルの取組み事例〜
」
講師
:新港リサイクル(株) 企画管理室長 田中勉氏
【講座番号3】
14:00〜16:45
「激変するプラスチックリサイクル
〜国内外の再生利用から燃料化、処分まで〜」
「
マテリアルリサイクルとCO
2
削減
」
講師
:(株)近江物産 代表取締役 芝原茂樹氏
「
国内・海外でのマテリアルリサイクルとトレーサビリティ
」
講師
:(株)エコマテリアル 執行役員企画室室長 小川英久氏
「
廃プラスチックなどによるRPF製造、適正処理とマテリアルリサイクルへの新事業展開
」
講師
:都築鋼産(株) 取締役 穂積篤史氏
(予定)「
中国、プラスチック等包装リサイクル施策の最新報告
」※仮称
講師
:中国産学研合作促進会循環経済分会 会長 李沛生氏
【講座番号4】
14:00〜16:45
「そこが知りたい!廃棄物処理業のリーダー育成と社員教育」
「
企業化時代の社員教育のあり方
」
講師
:NPO法人廃棄物教育センター 理事長 松岡力雄氏
「
廃棄物処理実務の基礎知識・専門知識
」
講師
:環境プランナーER 平田耕一氏
【講座番号5】
14:00〜16:45
「地球温暖化対策セミナー〜排出量取引制度のゆくえ〜」
「
地球温暖化対策基本法と国内排出量取引制度の動き
」
講師
:京都大学大学院 経済学研究科 教授 諸富徹氏
「
自力によるカーボンオフセット認証取得の実際〜ビジネスメリットと課題〜
」
講師
:(株)シーエーシー 低炭素システム部 部長 桐山俊也氏
◆当セミナーのテキストを販売しております◆
ご希望の方は下記の内容を明記の上、FAX番号:06-6262-2427へお送りください。
(1)郵便番号・住所 (2)会社名 (3)所属・役職 (4)氏名 (5)電話 (6)FAX番号 (7)希望セミナー名 (8)必要部数
FAX着後、事務局よりご確認のお電話をさせていただきます。
■テキスト料金/1部2000円(税込み、送料別)
※お振込の手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。
TEL:06-6262-2426 FAX:06-6262-2427 セミナー事務局(テキスト販売)
5月26日(水)
【講座番号6】
10:00〜12:45
「改正土壌汚染対策法の施行と今後の処理ビジネス」
「
改正土壌汚染対策法施行と今後の処理動向
」
講師
:弁護士 佐藤泉氏
「
土壌汚染対策と資産除去債務
」
講師
:公認会計士・税理士 大仲清氏
【講座番号7】
10:00〜12:45
「食品リサイクルの注目事例と今後の展望」
「
食品リサイクル制度推進について
」※仮称
講師
:農林水産省 食品環境対策室長 矢花渉史氏
「
都内で取り組む食品残さの肥料化事業
」
講師
:(株)五十嵐商会 代表取締役社長 五十嵐和代氏
「
自然循環型農業に活かす食品リサイクルの取り組み
」
講師
:(株)和郷 環境事業部長 阿部邦夫氏
「
食品リサイクル事業の課題解決へ
」
講師
:全国食品リサイクル登録再生利用事業者事務連絡会 ご担当者
【講座番号8】
14:00〜16:45
「可燃系産業廃棄物のサーマルリカバリーと焼却処理の市場展望」
「
サーマルリカバリー・焼却処理の市場展望と事業展開
」
講師
:DOWAエコシステム(株) ウエステック事業部長 加納陸也氏
「
セメント製造業における廃棄物原燃料化
」
講師
:太平洋セメント(株) 環境事業カンパニー ご担当者
「
製紙産業におけるRPF、木くずなど新エネルギーの利用
」
講師
:いわき大王製紙(株) 資材部資材課 課長 蛭田博之氏
【講座番号9】
14:00〜16:45
「大転換期!廃棄物処理業の今後の市場展望と経営戦略」
「
建設系廃棄物のマーケティングと多角化 経営・営業戦略〜建設業の新たな事業パッケージの想定
」
講師
:新和環境(株) 代表取締役 近藤亮介氏
「
広域認定、EPR、3R──製造業系廃棄物のマーケティング整理とこれからの事業展望
」
講師
:環境プランナーER 平田耕一氏
5月27日(木)
【講座番号10】
10:00〜12:45
「廃棄物処理法の刑事処分(罰則)と行政処分の実際」
「
廃棄物処理法に係る刑事処分と罰則
」
講師
:上智大学法学部 教授 北村喜宣氏
「
最近の行政処分から見えてくるリスクマネジメント〜「行政処分緑書」からの事例〜
」
講師
:(株)日本廃棄物管理機構 取締役 木川仁氏
【講座番号11】
10:00〜12:45
「いよいよ本格化!国内処理業の海外進出とアジアの市場動向」
「
実務者から見た、処理業海外進出の可能性とそのリスク
」
講師
:(株)クリーンシステム 代表取締役 鈴木隆氏
「
アジアの廃棄物・環境法令&環境インフラの整備、国内処理業の進出動向
」
講師
:環境コンサルタント 有岡義洋氏
【講座番号12】
14:00〜16:45
「CO
2
削減で顧客に選ばれる企業へ
〜廃棄物処理・リサイクル業界の取り組み〜」
「
廃棄物処理・リサイクル業におけるCO
2
削減の意義と算出方法
」
講師
:カーボンフリーコンサルティング(株) 代表取締役 中西武志氏
「
リサイクル事業と低炭素社会へ向けた取り組み
」
講師
:興栄商事(株) 代表取締役社長 岩本守氏
「
廃プラのフラフ化・木くずチップ化事業とCO
2
削減
」
講師
:萬世リサイクルシステムズ(株) 企画開発グループマネージャー 小西武史氏
「
エコドライブでCO
2
マイナス23%にチャレンジ
」
講師
:ミヤマ(株) ご担当者
【講座番号13
】
14:00〜16:45
「安定型処分の規制強化へ!廃石膏ボード&廃建材の処理・リサイクル展望」
「
石膏ボードの地盤改良利用の効果と環境管理
」
講師
:愛知石膏再利用研究会 会長/(有)リプロ 代表取締役 川合邦史氏
「
広域認定制度の積極活用と建材リサイクルの可能性
」
講師
:積水ハウス(株) 環境推進部 課長 高橋明俊氏
「
安定型処分の規制強化と廃石膏ボードの処理展望〜法令と環境科学の観点から
」
講師
:日本工業大学 ものづくり環境学科 教授 小野雄策氏
5月28日(金)
【講座番号14】
10:00〜12:45
「排出事業者責任強化の最新動向と今後の対応ポイント」
「
排出事業者責任強化の最新動向と今後の対応〜建設系を中心に〜
」
講師
:関東建設廃棄物協同組合 理事長 齊藤俊吉氏(元東京都廃棄物行政担当官)
「
京王電鉄の廃棄物排出管理と今後の対策〜オフィス・事業系・産廃〜
」
講師
:京王電鉄(株) 総務部 環境担当 柴田良一氏
【講座番号15】
10:00〜12:45
「自治体における事業系ごみ対策と産廃搬入規制の動向」
「
自治体の事業系ごみ対策
」
講師
:(財)廃棄物研究財団 調査部長 藤波博氏
「
事業系ごみが半減した分別指導の取り組み
」
講師
:横浜市資源循環局 一般廃棄物対策課長 担当係長 今井健太郎氏
「
県内全域で取り組む事業系ごみ対策
」
講師
:埼玉県 環境科学国際センター 川嵜幹生氏
【講座番号16】
14:00〜16:45
「事例で見る廃棄物の定義・区分〜よりわかりやすく!〜」
「
現場発で考える 廃棄物の定義・区分
」
講師
:行政書士エース環境法務事務所 代表 尾上雅典氏
「
廃棄物の定義・区分〜なぜ有価物? 廃棄物?〜
」
講師
:弁護士 阿部鋼氏
【講座番号17
】
14:00〜16:45
「農業、建設、製造分野からサービス業まで!
処理業の新規事業開拓と経営の多角化」
「
関連事業に加えて、農業・建設etc多分野でも活発化、廃棄物処理業の新規分野への進出
」
講師
:環境プランナーER 平田耕一氏
「
廃棄物処理業における経営多角化とサービス改善の取り組み事例
」
講師
:青南建設(株) 代表取締役 志賀隆蔵氏
All Rights Reserved, Copyright(C) NIPPO CO., LTD.