|

コンポスト型

|

減容・消滅型

|

乾燥型

|

炭化型

|

その他

|


■炭化型

【概 要】

生ごみを蒸し焼き状にして炭化し、大幅に減量化する。
炭化方式には大別して、(1)内熱式と(2)外熱式がある。
内熱式は原料の一部に着火して蒸し焼きにするもので、木くずや汚泥、家畜ふん尿などを対象にしたロータリーキルン型のプラントが代表的。
外熱式は酸素を遮断した炭化室内に原料を入れ、外部から加熱して熱分解させる装置で、業務用生ごみ処理機としてはこの方式が多く用いられている。

【特 徴】

<各炭化方式に共通の特徴>
微生物分解方式や乾燥方式に比べて減量化率が高く、生成品は腐敗がなく保管しやすいという利点がある。
生成品の用途として、土壌改良材や水質浄化材、高炉還元材などの用途が提案されている。

【留意点】

酸素を遮断した密閉室内で炭化させる方式が多く、焼却炉と比べてダイオキシン類が発生しにくくなっているが、炭化終了直後に投入ブタを開けて酸素が流入するときなどには注意が必要。
炭化が不完全な場合に、生成品をそのまま農地に施用すると根腐れなどの障害を引き起こす原因になるので、炭化物の質には注意する必要がある。
エネルギーコストを考えるならば、熱効率のよい装置を選択する必要がある。
廃棄物処理の目的で導入する場合、現状では焼却炉とみなされるケースが多く、法的な規制をクリアする必要がある。

【食品リサイクル法対応】

食品関連事業者が自ら取り組む減量化の手段としては有効。